・Nikon D800 commercial was filmed in Chicago *updated*
- 一ヶ月前に、ニコンD800のプロモーションビデオがシカゴで撮影されたと述べたが、当時は真に確証があったわけではなかった。本日、この撮影が行われたという他の裏付けが得られた。広告の制作は現在完成しており、このことは発表が近づきつつあることを示唆している。
- (アップデート)このニコンD800の広告にはオートバイ(バイクマウント映像)が含まれており、10台の異なったD800が使用されている。
広告のかなり具体的な内容まで記載されているので、信憑性は高そうですね。先日、ニコンがカメラ雑誌の広告枠を大量に抑えているという話も出ていたので、着々と発表の準備が進んでいるようです。
D800は噂では連写が遅いという話だったので、あまりスポーツ撮影向きではないような気がしますが、バイクマウント映像というのは少々不思議なシチュエーションですね。動画機能のアピールでしょうか。
404z
バイクマウント映像というのは60Pでスロー映像やローリングシャッターの問題を
クリアしているという自信の表れでしょうか。
小型ボディや広角レンズを生かした撮影はEOS MOVIEがよく使われてましたが
ニコンも強力な動画撮影機能が期待できそうですね。
よくカメラに動画撮影機能はいらないという意見を見かけますがワープロ専用機や
プリントごっこの市場がパソコンに奪われたように手軽に持ち運べて素晴らしいレンズや
大きなセンサーで綺麗な写真が撮れるカメラに動画撮影機能が付くのがやはり理想で
有意義なことだと思います。
クリップアート
404zさん
> ワープロ専用機やプリントごっこの市場がパソコンに奪われたように・・・
デジカメも、スマートフォンに市場を奪われないように頑張って欲しいですね!
baku
クリップアートさん
>デジカメも、スマートフォンに市場を奪われないように頑張って欲しいですね!
本当にそうですね・・・私はすでにコンデジ持たなくなりました・・・一眼系(ミラーレスも含む)に期待しているんですが、未だに触手動かずK10Dも、保管庫に眠っており、もっぱらフィルムカメラばっかりいじっています。
そろそろ撮影素子も安定してきたので、来年始めには、いろいろ頭を悩ませれそうで、今からワクワクしております。
404z
>クリップアートさん
>bakuさん
iPhone4sクラスがあればコンデジは必要性が薄いですよね。
来年はより手軽に通信が出来るように進化しないとEye-Fi頼みでは苦しいです。
プロの現場では無線LAN内臓は許されない場合も多いようですし
国によって無線の法律も違いますので結局 無線LAN内臓は難しいようですが。
そういえばD800はGPS内臓という話がありましたが中国など
GPSの使用が禁止の国ではどうなるのでしょう。
中国国内ではGPS未搭載モデルで販売できるでしょうが
GPS搭載カメラは持ち込み禁止だと何かと困りそうですが。
ん
やはり動画機能ですかね>バイク
それよりAFの外周が現行より広くなってるかが気になる…
確かにスマートフォンにしてからコンデジは持たなくなりましたね…。端末内で撮影・加工・アップロードまで完結しちゃう手軽さは大きい。
やまだくん
D800キャノンを圧倒して欲しいです。
そうすれば5D3の発表も・・・!
ぱんてのーる
>ワープロからパソコンへ
喩えはあまり適切でないと思いますが、意図は理解いたしました。
ま、満艦飾な重厚長大ノートから機能限定ネットブックへ、なんて流れもありますので。
いずれにしても、震災や洪水からの復活を果たしてD800が一日も早く発売されることを願います。
ついでに、画素抑えめで機能を削ぎ落としたモデルなんか"も"出てくれるとさらに嬉しいです。
ktm
本当に待ち遠しいです、ニコンの歴史ある堂々とした佇まいは心に刺さります。
baku
D700の出荷もストップがかかってるそうで、年明けの新商品発表に向けていよいよ動き出した感が出てきましたね。
2月中頃までには各メーカー発表出尽くすでしょうから今からしばらくドキドキして新年を迎えることができそうです。