Sony Alpha Rumorsに、ソニーNEX用の交換レンズに関する噂が掲載されています。
・(SR5) A minimum of six NEX lenses will be announced this year!
- ソニーの本来のNEXのレンズロードマップとは異なり、少なくとも今年中に6本の新しいレンズが登場するだろう。
ソニーNEXシステムは、ソニーのマネージャーによると予想よりも大きな成功を納めており、そしてソニーは一方でレンズが今だに不足していることを承知している。これが、多くの新しいNEX用のレンズが開発される理由だ。
(ロードマップにある)Gの標準ズームや、広角ズーム、望遠レンズ以外に、パンケーキとその他のツァイスレンズも登場する。レンズの詳細については、まだ情報を収集しているところだ。
この噂が的中すれば、NEXのレンズ不足は今年中に大方解消されることになりそうですね。発表済みのタムロンとシグマの3本と合わせれば、それほど不満のないレンズラインナップになりそうです。
ロードマップにあるレンズ以外の詳細は不明ですが、ロードマップの広角ズームと標準ズームが出ればズームはひと通り揃うことになるので、後は単焦点レンズでしょうかね。
十津川
初代NEX-5を使っていますが、センサとエンジンの画質には
大満足しております。
マウントアダプタ経由で一眼レフ用マクロなど付けてみると、
素晴らしい画質が得られます。
問題は純正レンズの画質です。
個人的には、優秀なパンケーキが心底欲しいです。
toursharan
まだ発売前ですが、SEL50F18の様な良いレンズが出てくるとうれしいです。
新ロードマップだけでも早めに示してくれないと、他にお金を使っちゃいそうなので是非!
GM
ゲーム機なんかそうですが、立ち上がり時ローンチタイトルの数はわずか
しかなく、ハードを買って1年程度少ないソフトで我慢する時期はあるものです
ただソフトというものは直列ラインじゃなく並列ライン
で進むものですから、出るときはどっと出る傾向があります
ロードマップ以上のレンズが出るというのは、
当初の予定以上にNEXのハード台数が出ているため
ソニーのテコ入れが入ったのでしょう
パナソニックXレンズの影響もあるかもしれません
to
ユーザーのためだけでなく富士フイルムのX-Pro1への牽制のためにも、
この噂が本当ならできるだけ早く正式発表するべきかもしれませんね。
X-Pro1の噂のレンズのロードマップはかなりの破壊力だと思います。
yaspers
フジとの神経戦。本当であれば、ソニーの焦りが透けて見えますね…。
肝入りだったNEX-7がこんな形で発売延期になったことは、今後のシステム全体にとっても計り知れないダメージになるでしょうね。APS-C本格ミラーレスとしては一番乗り。さあ、これから本気でユーザーを囲い込もうとしてた矢先、ただでさえアナウンスから発売まで間があった上ですから、見込み客の熱気はすっかり冷めて、フジやペンタックス、キャノンの動きを冷静に見定めさせることになるでしょうね。それで今回のフジですから、ソニーにとっては最悪でしょうね。
今回のことだけで、ミラーレス生き残り戦において、ソニーに長期的な影響を与えることはないでしょうが、しかし勢いのあるソニーですから、ちょっと今後が心配になります。
toto
とにかくいまのキットレンズも一刻も早くアップデートしてほしいところです。興味はあるがなかなか手が出ない。標準、広角のパンケーキ程度のサイズの単焦点レンズも欲しいですね。期待します。
tyKe
噂は有りましたが、6本出るの確定しましたかー
ツァイスの新レンズは初耳?
いい加減レンズを叩かれるのも飽きたので早く発表して欲しいな
NEX-5ユーザー
もしかすると2月のCP+で発表されるかもしれませんね!
ASA
APS-Cセンサー用単焦点レンズの標準焦点距離は30~35mm。
標準画角で所有感をくすぐるF値はF1.2~1.4クラス。
30mmか35mmのF1.2ないしF1.4をさっさと出して欲しいですね。
話はそれからです。
レンズに絶望した私のNEXはもはや、外食撮影用カメラへと堕してます。
ソニーさんがさっさとしないと売っちゃいそう。
vis
標準域近くでのF2未満のパンケーキをぜひ!!!!
pi-yann
STFなど他社にはない個性的なレンズが欲しいです
発売時期を含めたロードマップ発表して欲しいですね!
ぱんてのーる
>ソニーは一方でレンズが今だに不足していることを承知している。
「今だに不足している」ではなく、「決定的に不足している」或いは「致命的に不足している」と認識すべきでしたね。
にもかかわらず、
>予想よりも大きな成功を納めて
というのは凄いことだと思います。唯一のAPS-Cミラレスであることが大きいのでしょう。
(NEX-5をマウントアダプター遊びの母艦として重宝しております。)
さぁ、次はフルサイズ!
一刻も早くフルサイズ化して下さい。
#フジでもペンタでも、或いはオリでもいいですから w
とらじゃ猫
このまえVG20のイベントの時にSONYの方が
「うちでレンズのf値とかの話になると8割がわかりません」みたいな話を冗談とも本気とも付かないはなしでされていましたが・・・本気でレンズに取りかかってくれると嬉しいですね・・・
手ぶれ防止のシステムの強化とか(ハンディカムがしてきましたので・・・話は別ですが)技術やSONYならできるでしょう。
7の遅れはあるので、今回は5Nに逃げましたが7N?とかが来たときは再度狙いますのでSONYさんよろしく!
できればレンズのデザインも強化して欲しいです!
tyKe
α用のお手軽単焦点群を発売して以降、肝心のNEXを発売してからの一年間、
ほとんどレンズが出せなかったのは痛かったですね
タイ洪水の影響で去年中に出るはずの50mmが延期したり、20mmゾナーも品不足状態だったりで、
去年はマクロと望遠ズームの実質2本しか出てないイメージですし……
そのぶん今年は、シグマも含めて「一気に10本増!」と、
実りの年になってくれるといいのですが
tyKe
おっと、20mmじゃなく24mmでした>ゾナー
dcwatcher
ソニーはレンズで妥協して欲しくないですね。
性能の良い広角ズームとパンケーキを出せば既存ミラーレスユーザーにも強く訴求できますし、標準Gも揃えばアダプター&70-200等大型望遠ズームを合わせて、一眼レフからメインシステムとしての乗り換えも検討できます。 上級望遠を使うときはどうせ三脚使用ですしね。
NEX-7というはそれぐらい可能性のあるカメラだと思います。 できれば5Nのセンサーを積んだモデルも欲しいですが…
Ilford FP4
Eマウントレンズ6本の影でこっそりAマウントレンズを減らして 徐々に収束させる気じゃないかな?
RRR
>いまのキットレンズも一刻も早くアップデートしてほしい
すごく同意。1855は更に小さく出来るはずだし、パンケーキも換算28-35mmくらいでいいからもっとよく写るものを!電動ズームも動画を撮る人にアピールできると思う
tyKe
>Ilford FP4さん
α9xと共に発表予定のAマウントレンズが4本ありますが?
https://digicame-info.com/2011/12/9x4.html
これからフルサイズボディを連発するというタイミングで
なぜAマウントを収束させねばならないのか、理解に苦しみます
Ilford FP4
tyKeさん
4本追加の記事は見落としていました。
お気を悪くしたらごめんなさい
Aマウントレンスは 2010年 3本 2011年 1本と新製品が減ってきていて 逆にEマウントレンズの新製品がかなり増えているし TLMマウントアダプタでAマウントレンズもNEXで使いものになるようになってきたので 徐々に軸足をEマウントに移しつつあるのかなと思っただけです。
αxi
もともと今年発表予定のレンズは高性能標準ズームレンズ、広角ズームレンズ、中望遠単焦点レンズの3本。
さらにあと3本追加されるとしたら、どのような焦点距離になるのでしょうか。
一本はパンケーキということで、以前噂された30mmF2.0でしょうかね。
ツァイスは広角系で出したばかりなので、中望遠マクロか、ロードマップにあった中望遠単焦点にツァイス銘が付いたものと予想。
残りは何でしょうかね。
個人的にはAF可能なSTFが出れば、Eマウントの特色になって良いと思うのですが。
パナソニックやオリンパスと違い、従来の一眼レフ規格も並行しているので、Eマウントでは望遠レンズにはこだわらず、扱い易い広角系単焦点レンズの充実に力を入れて欲しいですね。
タコ~ル
フジにしてもオリンパスにしても新型機は大きいみたいなので、NEXもそろそろ無理して小さく見せる必要はなくなるのでは。レンズだって大きくさえしてしまえば、もっと描写力のあるものに置き換えられるはずです。
GM
https://www.impressjapan.jp/pr/monitor/1112_dcm/271201_free.pdf
デジカメマガジンのインタビューですが、
「(小さいレンズは)もちろん考えている」
「ディストーションなど妥協したくない」
「もっと望遠にするとかアイデアはいろいろ・・・」
「ボディを買ってお待ちください」
など、Xレンズに対するソニーなりのアンサーはあるようです
それがパワーズームなのかは分かりませんが、可能性は高いと思います
SONY好き
いやー嬉しいですね!
6本?もっとそれ以上出してもいいんですよ!!というのは我儘でしょうかw
素晴らしいレンズが発表される事を期待します!!
ところで、NEXのボディは結構カラフルなラインナップになりつつありますが
レンズのカラーはどうなるんでしょうかね?
今のところ、普及レンズはシルバーしかないですけど
黒ボディのNEX-7にはちょっと似合わなそうな気がするなぁ…
かといって、ツァイスを筆頭とした高級レンズだけ黒にされたら財布が泣きます!
普及レンズにも黒色を希望します!
tyKe
>Ilford FP4さん
いえ、ご存じなかったのならいいのです
ソニーのレンズ開発力にムラがあるのは事実ですしね
lvn
SONY好きさんと同じくブラックカラーのレンズ出して欲しいです…
レンズ交換式一眼、初心者なので写りとかは現状でも満足なんですが(汗
ブラックボディに似合うレンズカラーを是非。
duk
私もブラックボディーにシルバーレンズがどうしても嫌です。
NEX7を購入検討でしたが、
30mmレンズのブラック販売の様子が無いので、Xproの35mmにしようか検討中です。
R
コンタックスTVSのような小型で高性能なズームレンズかコンタGのような単焦点&小型レンズを希望します。
元Gユーザー
コンタG系だとホロゴンは欲しいですね
個人的にはEマウントでバリオゾナー出されてもレンズが重くてNEX5では使いづらい気がするのでツァイスブランドでは単焦点だけでいいかなと思います
それに50mmくらいのSTFが出てくれたら嬉しいですね