シグマがAPO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSMとミラーレス機用の19mm F2.8 EX DN、30mm F2.8 EX DNを発表

シグマが、一眼レフ用のAPO Macro 180mm F2.8 EX DG OSと、m4/3・NEX用の19mm F2.8、30mm F2.8を発表しました。

Sigma reveals APO Macro 180mm F2.8 EX DG OS HSM full-frame 1:1 macro lens

  • シグマは手振れ補正を搭載した望遠マクロレンズAPO Macro 180mm F2.8 EX DG OS HSMを発表した。最短撮影距離は47cmで、最大撮影倍率は1:1(等倍)。光学式手振れ補正と蛍石に似たFLDガラスを採用する。AFはインナーフォーカスで、リングタイプのHSM(超音波モーター)はフルタイムマニュアルフォーカスが可能。価格と発売日は、後ほど発表される。

Sigma announces 19mm F2.8 and 30mm F2.8 Digital Neo lenses for mirrorless systems

  • シグマはレンズ交換式ミラーレス機用のデジタルNeoレンズを発表した。発表されたのはマイクロフォーサーズとソニーNEX用の19mm F2.8 EX DNと30mm F2.8 EX DN。2本のレンズは、マイクロフォーサーズでは換算38mmと60mm、NEXでは換算28.5mmと45mmになる比較的コンパクトな単焦点レンズ。価格と発売日は発表されていない。

 

半日ほど前に情報がリークしていた19mm F2.8、30mm F2.8を含む3本の交換レンズが正式に発表されました。19mm F2.8と30mm F2.8はm4/3用のレンズとしては明るさの割りにやや大きいという印象でしたが、Eマウント兼用のレンズということなら納得できますね。

タムロンに続いてシグマもミラーレス用のレンズに参入したことで、ミラーレス用のレンズの一層の充実が期待できそうです。あと、FLDガラスと手振れ補正が採用されてリニューアルされた180mm F2.8も大幅に魅力がアップしていますね。

[追記] 国内のシグマ公式サイトでも、これら3本のレンズが正式に発表されました。

SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM発表

SIGMA 19mm F2.8 EX DN発表

SIGMA 30mm F2.8 EX DN発表