dpreviewとLensTipに、キヤノンPowerShot G1 X の感度別のサンプル画像が多数掲載されています。
・Canon G1 X preview updated, ISO samples added, gallery to come (dpreview)
- キヤノンG1 X のプレビューに感度別のサンプルを追加した。近日中にプリプロダクションモデルによる実写サンプルを公開するつもりだ。
・Canon PowerShot G1 X - sample images (LensTip)
- G1 X によるスタジオ撮影のサンプル画像を楽しんで欲しい。サンプルはJPEGでシャープネスと圧縮レベルを最低の値に設定している。できるだけ早く、野外で撮影したサンプルも公開するつもりだ。
サンプルでは、G1 X はセンサーサイズが大きいだけあって、高感度はやはり相当に強いように感じます。ISO1600までは普通に使えそうですし、ISO3200もうるさいことをいわなければ十分使えそうです。
レンズの性能に関しては、このサンプルではあまりよくわからないので、野外で遠景を撮ったサンプルも見てみたいところですね。
なお、LensTipのサンプルは、いつものようにシャープネスの設定が最低(最もソフト)になっているので、解像感を見る際には注意したほうがよさそうです。
tyKe
結構いいような?
屋外の厳しい条件でどう映るかが気になります
XXX
高感度は文句なしですね!
ファインダーだけが迷いの種になってます。
G12のようなファインダーなら、コストが嵩んでもEVFにしてほしかった…
toto
高感度すごくいいですね。
ウベア
何かハッキリしない写真ですね。.
ニコニコ2
このカメラの高感度性能はホンモノですね。
iso3200は十分いけます。
この画素ピッチでこの性能なら、キャノンのこれから出るであろうセンサーを乗せたカメラも期待できそう。
yaspers
調整前だと思いますが、この状態だと高感度以外いいとこ無いですね。特にこの白飛びはセンサーサイズから考えて有り得ない。まあソフト的な処理技術の高いキャノンですから、あまり心配してませんが。最終的にどう化けるのか見ものです。
bin
凄いですね。ISO12800ですら個人的には全く実用範囲です。
センサーサイズが違うとは言え、G7はISO400以上は使い物に
ならなかったので隔世の感。
v
http://digineff.cz/art/canon/canon-g1x-prvn-pocity.html
野外撮影。こちらにサンプルすでに出てるけど。
オンブバッタ
コンデジとしては突出した画質で、43~APSCクラス機の代用として十分使えるシロモノですね。 ハイブリッド方式の手振れ補正など、現時コンデジにこれ以上望むのは贅沢というものでしょう。
q
1DXの51200に期待できそうだな。
JJJ
センサーは高感度は良い。けど、レンズが・・・
風景には使いづらそう。
「マイクロ3/4と比べてこれを買う人がいるのか?」
と思ってしまうけど、キャノンブランドのおかげで
そこそこ売れるんでしょうね。
bebe
サンプルがどれもモヤモヤしてる・・・。
レンズの問題でしょうか?