・The patent for the upcoming Nikon AF-S 28mm f/1.8G full frame lens is now online
- 特許出願20120069440は、近日中に登場するFX用のレンズAF-S NIKKOR 28mm f/1.8Gのためのものだ。正確な発表日はまだ分からないが、このレンズは2012年中に発表されると考えている。
- その次の特許出願20120069441は、16-35mm f/2.8のレンズだ。
最近、FX用の28mm f/1.8Gの噂が流れていますが、特許が存在しているということなので、本当に登場する可能性が高そうですね。比較的安価で高性能なf/1.8の単焦点レンズが揃ってくれば、高価なレンズを揃えなくてもD800/D800Eの性能を十分に引き出すことができそうです。
あと、16-35mm f/2.8は、現行の17-35mm f/2.8Dの後継機でしょうか。このレンズは1999年の発売でかなり古くなってきているので、そろそろリニューアルされてもおかしくないかもしれませんね。
のん
28mm F1.8G欲しいですね~
早く発表&発売して欲しい!!!
ken2
16-35/2.8は、16-35/4と一絞り違うだけでまったくの被りですね。14-24/2.8を凌ぐ光学性能があって、フィルターも付けられるのなら考えようかなとも思いますが、今のままでは訴求力が足りないかなぁ。ニッパチ通しではなくて、16-35/2.0-2.8とかだったら、別の意味で使いようがあるんですけど。
それよか、100-300/4みたいなのでませんかね。これでf4通しが完成ですから。
pxf-30isf(blq86t-ii)
F1.8シリーズが充実してきていますね、28mm楽しみです。
24mmも出たらいいな、24/1.4は高くて買えないので・・・
安価、高性能、軽量に期待です!
kan
私は16-35mm f/2.8の<N>を期待しますね♪
ニコンさん、是非とも期待しています。
D800に付けてみたいです。
軽量で、比較的安価でね^^;
無理でしょうね・・・。
RAVEN
D800の作例が衝撃的だったのか、タイの水害の影響が残っているのか、14-24/2.8が品薄になっていますからね。
(70-200も高騰してますね)
14-24/2.8を凌ぐ光学性能があって、フィルターも付けられるなら、とても魅力的です。
28mmF1.8Gも、少なくともズームレンズを遥かにしのぐ性能で出してほしいですね。
それなら単焦点を何本も持ち出す甲斐があるというものです。
D800のような超高画素機の登場を契機として、単焦点の光学性能が見直される時代が来るかもしれませんね。
(私を含めて、ですが、今の時代はどちらかといえばズーム偏重、の感があるので。性能さえよければ便利だものなあ)
parrots
楽しみな二つのレンズですね。
今はなかなか単焦点は売りにくいでしょうけど、
ラインナップが充実しているとマウントとしての魅力に大きく繋がりますしね。
16-35はやっぱりD800の登場を見越してのリニューアルですかね。
超高画素時代に備えて、レンズ群もブラッシュアップされていくようで楽しみです。
Dend@r
28mmは速く出てくれると嬉しいですが値段を抑えてほしい…
4万以内でお願いします
フライマン
いいですね24mm f1.8!APS-Cに着けても広角、是非とも欲しい!!
スナップ写真好きとしては、85mmより、こっちのほうが魅力的です。お金貯めなきゃ。広角ズームの2.8通しは高くなると思うのでスルーです。
松
Ken2さんに激しく同意。
16-35/4を所有している身としては2.8は魅力を感じません。
やっぱり100-300/4を是非お願いします。そしたら望遠用のAPS-Cシステムは処分してしまいそうです。
zoooom
どうせなら16mm F1.8も出してくれれば、広角~標準は単で間に合うね。
エルリック
17-35/2.8と16-35/4の両方を所有していますが、使うのはもっぱら後者です。
やはり、少し暗くても、ナノクリの効果と手ブレ補正の力は、強力です。
でもF4通しでも、大きさ重さは変わらない気がします。もし16-35が2.8ででたら、値段も勿論ですが、大きさ重さ共にとんでもなくなるんじゃないかなぁ~。
岡田 凧
>比較的安価で高性能なf/1.8の単焦点レンズが揃ってくれば
本当にそうなれば嬉しいですね。私も28mmよりももう一歩広角な24mmF1.8が出てくれば良いなと思います!
あと17mmシフトレンズ…特許だけでなくて現実になって欲しいレンズの一つなのですがD800という高画素機に是非とも必要じゃないでしょうかね。