RAWで比較するとD800と5D Mark IIIの高感度の違いは顕著ではない

Foto Acutualidad に、Imaging ResourceのRAWファイルを元にしたD800とEOS 5D Mark III の感度別の画質の比較記事が掲載されています。

・Hora de la verdad: Nikon D800 vs Canon 5D Mark III en RAW(※引用元サイトは現在閉鎖されています)

  • 画像はISO1600-12800のRAWファイルをPhotoShop CS5 (ACR6.7)で現像し、100%(等倍)で切り出したもの。
  • D800と5D Mark III の違いは顕著ではなく、理屈ではEOSが有利なはずだが画素数の違いにもかかわらず、どちらもとても良好だ。
  • D800の画像を5D Mark III と同じサイズに縮小すると、ここでも顕著な違いは見られないものの、若干D800のほうが良く、特に暗い部分は良い。
  • 少なくともRAWでの最初の比較では、期待された5D Mark III のノイズの改善はそれほどではないように見える。

 

RAWによる高感度の比較では、5D Mark III はJPEG撮って出しほどは高感度に強くないという印象で、確かにD800と5D Mark III のノイズレベルはあまり変わらないように見えます。

これまでのサンプルで見られた5D Mark III の高感度の強さは、センサーよりもDigic5+のノイズリダクションの進化によるところが大きいんでしょうかね。