・(SR3) Sony A37 european price leaked?
- Draft.Cameraがα37のボディが499ユーロになると言っている。シングルレンズのキット価格は649ユーロで、ダブルレンズキットは789ユーロだ。私のこのサイトをこれまでに見たことがなかったので、この情報は話半分に聞いておいて欲しい。確実なのは、このカメラが近日中に登場するということだ。
情報源は、アイルランドのカメラ店のサイトのようです。この販売店ではα57のボディが699ユーロで販売されているので、この情報が事実なら、α37はα57よりもかなり安価なモデルになりそうですね。後はα37が日本国内で販売されるかどうかが気になるところです。
ひあ
A57からバリアングルを削って・・・
みたいなVerになるんでしょうけど、削っちゃダメな部分を削ってきそうですね
田中
33/55ベースでなくA57ベースなんですか??
A900
A55そのままで名前だけ変えてA37でも悪くないと思いますが。。。A65ベースの機種もあって良いと思いますがA55サイズも選択肢として残しておいて欲しいですね。
ひあ
すがっりさんに賛同です
ファインダーのないAマウント機というのも面白そうですね
acti
それでは自分は可動式EVF搭載を希望(笑)
dna
Aマウント機のデザインはα77をベースに
統一を図るとのことなので、EVFを削ることは
あり得ないんじゃないかと・・・
また、アメリカ・欧州市場は一眼レフスタイル
のニーズがあり、大柄な白人からすると
α55のコンパクトさはかえって不評だったらしいです
ひあさんの意見と同意で、たぶんα65・57の筐体で
液晶固定のコストダウン機になると思います
harao
ファインダー無くしてスマートターミナルアクセサリでEVFやマイクが使えて
NEXのチルト液晶を使い回しして・・で、でかいNEXをあえて目指すというのもありでしょうかね?
はるちゃん
K-01のケースもある。EVF無しでもK-rより小さく軽いα55ベースで作れば更に魅力的なカメラになると思う。軽ければ必ずしもEVFは要らないし、重い望遠レンズ付けない限りバリアンで不足はないだろう。オプションで有機ELのEVFあれば完璧。ただ、他のモデル(特にNEX)のことを考えると現実的ではないだろうな…
popo
ソニーは、絶対やらないでしょうが、私は、逆に可動EVFオンリーのカメラが欲しいですね。
K2
55は、57で大きく重くなってしまった。
37は、とにかく小型軽量モデルでの登場を願う。
###名前を入力してください###
55人気あるんですね。
バッテリー使いまわせてたら買ったと思うんだけど。
私は、その点で65、57のほうがいいかな。