- ワイドコンバージョンレンズDMW-GWC1: H-PS14042・H-H014レンズ対応、倍率は0.79倍。
- テレコンバージョンレンズDMW-GTC1: H-PS14042レンズ対応、倍率は2倍。
- マクロコンバージョンレンズDMW-GMC1: H-PS14042・H-H014レンズ対応、最大撮影倍率はH-PS14042で0.35倍(テレ端時)、H-H014で0.15倍。
- フィッシュアイコンバージョンレンズDMW-GFC1: H-PS14042・H-H014レンズ対応、対角線画角は120度。
- 発売は4月下旬予定、価格はオープン。
海外で今年の1月に発表されていた4本のコンバージョンレンズが、国内でも正式に発表されました。m4/3用の超広角レンズや魚眼レンズ、マクロレンズは結構高価なので、あまりお金をかけずに手軽に楽しみたいユーザーには、これらのコンバージョンレンズは歓迎されるかもしれませんね。
kw
サンプル写真のキャプションが幾つか間違えていまね。
Web制作サイドのミスなんでしょうが、何故かパナソニックの衰えのようなものを感じてしまいます。
dna
高倍率ズーム、ビデオカメラではおなじみの
フロントコンバージョンレンズなので、
パナソニックとしてはむしろ出て当たり前のアクセサリー?
moumou
kwさん
間違ってる所が見つからないのですが?
どこが間違ってるか教えてもらえませんか?
暇人
これだけあれば、旅行で手軽に幅広い撮影ができていいですね。
kw
moumouさん
今の時点(22:40)で、
ワイドコンバージョンの方は訂正されてますが、
テレコンバージョンの方は訂正されてません。
左側の写真のキャプション「ワイド端時:84㎜(35㎜判換算)」というのが間違えていると思うのですが・・・
私が間違えていたらゴメンナサイ。
まぁ重箱の隅をつつくような話ではありますが。
moumou
kwさん
返答ありがとうございます。
修正されてしまってる部分も有ったのですね。
テレコンの「ワイド端時…」は確かに間違ってますね。
正しくは「望遠時…」装着前ですよね。
そこまでは気がつきませんでした。