43rumorsに、パナソニックAG-AFシリーズのマイクロフォーサーズカムコーダー発表に関する噂が掲載されています(追記:発表日が10日→11日に変更されています)。
・(FT3) New m43 camcorder to be announced tomorrow?
- ソースによるとパナソニックは新製品を明日4月11日(日本時間)に発表するということだ。新型のAG-AFシリーズのマイクロフォーサーズカムコーダーが発表される可能性がとても高い。
この噂はまだ他のソースによって確認されていないので、FT3の信憑性にしている。G5とXズームレンズ、GH3の発表は期待していない。G5は5月、Xズームレンズは6月遅く、GH3は8月遅くか9月初めになるだろう。
m4/3カムコーダーは新しいSuper35mmセンサーになるという興味深い話があるが、これは今のところ未確認の噂だ。明日何が起こるのか見ていこう!
ソニーが先週EマウントのカムコーダーNEX-FS700を発表しているので、パナソニックのm4/3カムコーダーもそろそろ動きがあるかもしれませんね。AG-AF105後継機(?)が登場するんでしょうか。G5やGH3、Xズームレンズは、やはりもう少し待つ必要があるようですね。
[追記] 元記事で新製品の発表日が4月10日から4月11日に訂正されているので、記事の日付を修正しました。
ろい
AG-AF105後継機だけでなく、GH2後継を動画担当と静止画担当で分けてほしいですね。
GH3は既定路線として、μ4/3動画担当としてDMC-GV1とか出てくることを期待しています。
これでGH3は心置きなく静止画のフラッグシップマシンとして設計できます。
餅
静止画に振ったGHなんて買うくらいなら素直にOM-Dいくんじゃないですかね?
シラピー
是非、gh2のように、ファームウェア改造できるようにして。そうしたら、最高の動画カメラになります。
dna
スーパー35㎜は、APS-Cに限りなく近いサイズ、
もしマイクロフォーサーズレンズがそれを
カバーできるマージンを持っていたとするなら、
驚くべきニュースです
パナソニックともあろうメーカーが
スーパー35㎜を意識していないはずがないと思って
いたので、是非とも実現して欲しい
smileblog
dnaさん
>スーパー35㎜は、APS-Cに限りなく近いサイズ、もしマイクロフォーサーズレンズがそれをカバーできるマージンを持っていたとするなら、驚くべきニュースです
以前、海外の掲示版で20F1.7はより大きなセンサーサイズをカバーするレンズだと読んだ記憶があります。全てのレンズじゃないかもしれませんが、一部のレンズに関してはあるかもしれません。12-35F2.8はどうなんだろう?
ただ、スーパー35mmカムコーダーはいわゆる本格的なビデオカメラですので、レンズは専用もしくは、アダプターで他社レンズってのがメインかもしれませんね。
通りすがりのシネマトグラファー
元記事、発表日が11日に変わってますね。
もうしばらくの辛抱でしょうか
OS
>マイクロ4/3レンズはスーパー35に対応できる
私もどこかでそんな話題が上がってた記憶が有りますが、『んなバカな、かなりサイズ違うぞ』と思ってました。
しかしながら、『じゃあこれはどうなんだ?』な事例がありますので、イメージサークルに思ってるよりずっと余裕あるのではないかと思うようになりました。
それはE-M5の5軸手ぶれ補正です。 レンズを外してシャッター半押しすれば、センサーが大げさには5mmぐらい盛大に動いて補正作動しますが、ん? これでイメージサークルからはみ出さない、となると…という次第です。
なんにせよ、マイクロ4/3関連の新製品はわくわくします。
thx4allthefish
Nokton 25mm/F0.95もイメージサークルそんなにあるのかな?
なんにせよ現状のスペック的に決定版の感があるFS-700に、
匹敵するないし勝るカメラだとm4/3er的に嬉しいところです。
OM-D気になる人
> ん? これでイメージサークルからはみ出さない、となると
OM-Dは同じレンズ使っても他のボディよりも画角が狭い、というのは既に有名な話だったかと思いますが、それは手ぶれ補正のせいだったりしないんですかね?
それにしても、結局この記事のフォローはないんでしょうか…。4/11って海外のだったのかな、とも思いましたが、43RumorsにはJapan timeとありましたし。
管理人
>OM-D気になる人さん
43rumorsによると、4/11は新コーデックの発表だけだったそうです。