・For tomorrow: Nikon D3200, WU-1a and maybe a new lens (or lenses)
- ニコンD3200とWi-FiモジュールWu-1a、そしておそらく新しい交換レンズが4月19日に発表されるだろう。北米のWebでの公式発表は明日(水曜日)の深夜になるはずだ。
ニコンは以前リークしたAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR と、もしかするとDX用の16-85mm、FX用の28mm f/1.8Gも発表するかもしれないが確証はない。
以前から噂されていた4月19日の新製品発表では、D3200とWi-Fiモジュールが登場する可能性が高そうですね。D3200がこれまでの噂通りのスペックで登場するのか注目したいところです。
交換レンズに関しては、まだ確定的な情報はないようですが、以前画像やスペックがリークしている18-300mmが一番可能性が高いかもしれませんね。
daipa
D3200はかなり気になります。ところで、Wi-Fiは現行の機種にはほぼ対応するようになるのでしょうか?WAよりも使い易そうなので気体しているのですが・・・。
ぶ
新商品発表大歓迎です。
・・しかし本当にいつ発売されるかが
問題かと。
ヤマ
18-300mmは大きそうですし、そこまでのズームは自分には必要なく今回はパスですが、16-85mm、28mm f/1.8は是非発表してほしいです。
特に28mm f/1.8。
最近のf/1.8のレンズが安いので、金額には期待していますがどれくらい接写できるかが私は今回のポイントにしてます。
28mm f/1.8は私にはDXでもFXでも部屋での子供撮りで使いやすいものになりそうですので、少し寄れるのを期待してます。
nobo
レンズ1本で気軽に望遠。日常のスナップから運動会まで使えてしまう。
ちょっと昔ならコンパクトカメラの独壇場だった仕様。
18-300、標準域から400mmオーバーまでカバーとは凄い時代になったものだ。
ののわ
LPFの清掃をする頻度が減るので、そういうレンズも必要なんでしょうね。
そんな人がなんで一丸レフを使うのか、って話はまた別の話として。
ふぉとみっく
新登場の18-300よりも80-400のAF-S化を待ち望んでいる方が圧倒的に多いのでは??と思うんですけど…。
通りすがり
無駄な2400万画素ではなく、定評のある1600万画素での登場を期待したいですね
KO
エントリー機で24Mなら
皆が待ち焦がれてる、あの秋の本命機種も出し易くなるでしょう
だんさく
携帯端末連携ってメディアやカメラ側がどうこうするよりもスマホ側がUSBストレージのホスト対応するのが何かと便利じゃないかなあ。いざってときのデータ退避場所にもなるわけだし。
まよねえず
18-300mmはホントに出るようですね。
ふぉとみっくさんの仰る通り、自分も80-400mmのリニューアルを期待してるクチです。
※ちなみに高倍率ズームの本家タムロンには対抗馬になるレンズの準備はあるんでしょうかねw
ねあるこ
D3200の発表も楽しみですが、すぐにでも買いたいという点では28mmF1.8。
こちらは明日の発表になるかは微妙なようですのであまり期待せずに明日をまちましょう。
しろやぎ
28mm f/1.8のスペックはシグマから出ていましたが、
ついにニコンからも出るのでしょうか…!
わたしにはVRはいりませんが、どんな写りを見せるか楽しみです。
皆さん仰っているとおり、寄れる28mmを希望いたします。
y
新しいレンズもいいですが、バックオーダーも消化していほしい。レンズの売価もヨドバシですら2割以上上がっているものが多いし。
オーダーしているレンズが全然入荷しないです。
あやだいぱぱ
18-300の望遠端のレスポンスが70-300と比較して
大幅な劣化がないのなら、これと室内用の35/1.8で
パパママカメラとして完結しちゃうんですよね。
が~たん
18-300mmの描写性能が良ければ
お出かけズームは1本で済みそうですね
16-85mmは通しのF2.8ですか?
85mmまであるとイベントで重宝しますね
P
いよいよ明日ですか、目が離せませんね。
今後のDX機の伏線になるのでしょう。
とにかく、18-300に期待したいです。
>が〜たんさん
>16-85mmは通しのF2.8ですか?
以前の情報だとf4.5通しだと思いましたが。。。
D3900
ついこの前まで2000万画素以上を描写できるレンズは限られてるって言ってたのに
18-300なんて高倍率お手軽ズームでも描写の心配がないくらい進歩したんだ。
技術の進歩はすごいな。
hilo
このクラスでもD800ショックの再来が起きるのか楽しみです。
Wifiユニットは、Wifi内蔵のSDカードが既にあるのでファイル転送だけならあまり魅力はないですね。スマホでリモート操作などができれば面白いですが...
WifiとGPSは外付ユニットだと結構がさばるのでそろそろ内蔵にした方がいいような気がします。
カメ吉
D800と同じ高画素でも既にソニーカメラで実装済の例のセンサーでしょうから期待は程々にしといたほうが今のところいいですね。
D800のセンサーと違い高画素になった分きっちり代償としてノイズ増加の普通のセンサーの印象があります。
フライマン
D7000で手ブレ抑えるのに必死なので24MPは逆に使いにくいと思うんですが。。。私だけ?
新しいレンズはどんどん出して欲しい。持っているタムロンの17-280と全く被ったレンズですが。。。
28mmの方は期待大です。
じじカメ
80-400新型を待っています。出たら即買いです。
rks
なんだ…DX16-85買っちゃったよ…
新型の写りはどうなんだろう。
もしF4通しとかで軽量化してたら悔しいなぁ。
Nihon
今日(19日)アナウンスですか
交換レンズいろいろ展開ありがたいですが
Nikon様へ
ズーム伸び防止ストッパーの無いレンズに注文
ズームのギヤの関係で持ち歩いているうちにズルズルとテレ端に伸びてきてしまうのは頂けない。
今後発売のすべてのズームに伸び防止のストッパーを付けて下さい。開発時から構想を入れて下さい。
機種により、有・無があるが、開発・設計者様、一度純正ストラップを付けて肩から下げ歩いてみてください。有・無の違いが身を持ってわかります。その様な初期デザインレビーはどの部署が担当しているのでしょうか。(有りで何か使用上不具合が発生するのでしょうか)
コスト??、このくらいでコストに反映させないのがデザインの見せ所ではないでしょうか。
ねあるこ
Nikon Rumorsには価格情報も出ていますね。
そのなかに28mmF1.8の情報もあるので期待してあと少しまちましょう!