ライカのモノクロ専用機にはPlatinum Equity(コダック)のセンサーが採用される?

Mirrorless Rumorsに、ライカのモノクロ専用機(M9の派生バージョン?)のセンサーに関する噂が掲載されています。

Leica Monochrome sensro made by Platinum Equity (Kodak sensor).

  • 非常に良いソースが、5月10日に登場する新型のライカMシリーズのカメラは、Platinum Equity製のモノクロフルサイズセンサーを採用していると教えてくれた。ご存知の通り、Platinum Equityはコダックの事業を取得しており、コダックの開発したモノクロセンサーをライカに販売しようとしている。

    コダックのモノクロCCDセンサーは、まだコダックのWebサイトに掲載されている。どのセンサーが採用されるのかは話して貰えなかったが、ピクセルレベルの解像力は現行のフルサイズ機に並ぶものがなく、ニコンD800でさえ及ばないと聞いている。

 

以前から噂が流れているライカのモノクロ専用機ですが、Mirrorless Rumorsのソースも確認しているということなので信憑性が高くなってきましたね。

センサーには、Platinum Equity(コダック)のモノクロCCDセンサーが採用されるということで、画質にはとても期待ができそうです。カラーフィルターが無くローパスレスだとすれば、すごい解像力のカメラになりそうですね。