・(SR4) Lens codes leaked: New 55-300mm and updated 300mm lens coming?
- ソニーサービスのWebサイトに、短時間の間、新しいαマウントレンズのコードが掲載されていた。そのコードはすぐに削除されたが、ドイツのミノルタフォーラムのMatthias氏がこのテキストをコピーすることができた。次の2本のレンズだ。
- SAL55-300mm
- 300mm F2.8Gの新バージョン
他の既に発売されているレンズの末尾には、新たに"UC"の記号が付けられているが、私にはこれが何を意味するのかは分からない。
- SAL-50F14 UC
- SAL-85F14Z UC
- SAL-100M28 UC
- SAL-135F28 UC
- SAL-1870 UC
- SAL-18200 UC
- SAL-70200G UC
- SAL-75300 UC
過去の経験から言ってこの種のリークはとても信頼できる。現在疑問に思っているのは、UCが一体全体どような意味なのかということだ。フォトキナで70-200mm F2.8Gがアップデートされると聞いており、ソニーが他のレンズ群もアップデートする可能性はかなりあるかもしれない。
ペンタックスもニコンもAPS-C用の廉価な55-300をラインナップしているので、ソニーがこのクラスの望遠ズームを用意していても不思議はなさそうですね。あと、現行レンズの末尾に"UC"が付いているのは何を意味しているのか気になるところです。ペンタックスの"WR"のようなものしょうか。
α野郎
なんでしょう、コーティングかな?
でも、いまさら18-70をリニューアルするとも思えないしなぁ・・・。
rikken
安レンズが沢山入っているので、
ultra coating ではなさそうですね。
単なる up coming だと思います。
来年、センサーや画像処理エンジンを変えて
aps-c Aマウントで反攻に出るための準備としたら良いと思う。
135 2.8や85 1.4もしっかり入ってるし。
繰り言ですいませんが、24-105 3.5-4.5ucが無いのは残念。
が~たん
UC..........ユニコーン??
機動戦士ガンダムUC??
うそ (*^ワ^*)
単にUCは Ultra Compact
ウルトラコンパクトの意味では?
k2c
新しいレンズ内モーターの記号ですかね?しかし、すでにSSMとSAMが存在してますし、ここはやはり、防塵・防滴の記号でしょうか?
いずれにせよ、これだけのレンズがリニューアルされるって事でしたら、大歓迎です。
UC
UCは仕向け国のコードネームですね。
きらら
Upcomingは一つの単語ではないでしょうか?UCに略される?
EP
under constructionだったりして。
Anonymous
これですかね
http://esupport.sony.com/LA/p/model-home.pl?mdl=SAL55300
ペンタトニック
100マクロ買ったばかりなので悲しいです。
リィン
Aですか・・・NEXユーザーなんで、Eマウントレンズを何とか早く出して欲しい・・・。
なんで連日MFTが新レンズを発表する中Eマウントは渋るのでしょうか・・・。
せっかくのAPS-Cと良センサーが台無しです。
眠たい蝙蝠
SAL-70200G UCに期待!!
新設計だったら速攻で買って
Mino70-200ssmと並べてやるぅ!!!
って
Gが一つしかないのは寂しいですね。
あと
>- SAL-135F28 UC
こっちはなんなんでしょね。
STFにAFつけてくれたら嬉しいのですが・・・
せっかく新しく発売されるのであれば
設計も新しくしてほしいです。
100マクロってα初期からレンズは
そのままのような・・・・・
rikken
>きららさん
そうですね。upgrade comingなのかな?
>EPさん
under construction ... 巧い。
マウント統一協会
ハイブリッドマウントフル対応とかの意味?
あらん
単にモーター非内蔵の従来型レンズという意味では?ソニーの現在の製造キャパシティからして、これらのレンズ群を一気にリニューアルなんて無理そうですし…
SAMやSSMと区別する意味で、型番末尾に記号を付加しただけのように思えます。
トラじゃ猫
っっっwUC・・・私もコーティングかとおもったけど・・・それだけでUPデートになるほどあまくないですね・・・
私は UC でなくって 「E」がついて欲しいんですけど・・・
αおじさん
仮に改良だとしても
1870UC
18200UC
は18-135や18-250、16-80ツァイスもありますし微妙、半端ですね。
SAL-75300UCは55-300が新しく出て70-300Gもあってこれまた微妙というかよくわからないラインナップになりそうですね。
ズームは広角や18-300のような不在の新しいもののほうがうれしいです。
三戻
unreflect coatingだと嬉しいな。
安レンズも新コーティングってのはないか・・
去年の今頃でしたっけ?レンズ更新されるので
買わない方が良いって噂あったの
O
ユニバーサルなんちゃらで、
(マウント噛ました)NEXにも最適よ。
って印だったりして。
77
標準が1855と1650ですから
55200より長い55スタートがあってもいいですね。
まるる
ソニーのHPにある生産終了マークのような印かな?とも思います。
SAL-50F14 のようにリニューアルするものと
SAL-1870や75300のように無くなりそうなものと。
まったくの思いつきですが。
>UC..........ユニコーン??
先を越された(^^;
あるふぁ
多分違うとは思うけど・・・SONYは正方形センサーを開発していると言う噂がありました。
フルサイズの正方形になると、筐胴後部やフードの形もそれに合わせて変えなければなりません。
upper chouhoukei・・・これはありませんよね。
また、AマウントとEマウントのハイブリッドレンズを検討していると言う噂は確かにありましたね。