ソニーα99は36MPセンサーを採用する?

Sony Alpha rumorsに、ソニーα99に関するこれまでと別ソースの噂が掲載されています。

(SR2) Huge surprise coming soon? 36 Mpx SLT this week according to Kirk Tuck.

  • 自分が尊敬する(写真家の)Kirk Tuck氏の投稿でなければ、この噂を取り上げなかっただろう。彼はdpreviewのフォーラムに次のようなメッセージを投稿している。

    「ソニー製品の販売を行なっている2人の人と話をした。2人とも来週にソニーα99が発表されると言っていた。彼らは、このカメラは確実に3600万画素センサーを採用し、ISO範囲は100-4000、連写はRAWで12コマ/秒だと付け加えている」

    「α99は透過光ミラーを採用しており、OVFではないのは間違いない。そして我々の予想よりも早く登場する。私は現物を見ないで、地元の販売店に予約をしている。α99が9月に発売されるかは定かではない。私はこのソースをとても信頼できると感じている」

    いつも述べているように、ソニーは2つの透過光ミラー機を開発しており、1つは24MPセンサーで、もう1つは36MPセンサーだ。1つはフォトキナまでに、もう1つは2013年に登場すると聞いている。ソニーのオリジナルの計画では24MP機が最初に発表されることになっていた。

 

Sony Alpha RumorsはSR2を付けているので、この話をあまり信用していないようですが、ソースはよく知られたポートレートカメラマンの方なので、誤情報の可能性はあると思いますが、全く根拠のない噂話というわけでもなさそうです。

α99が36MPセンサーになるという話は、24MPセンサーを採用するというこれまでの噂とは異なる内容で、どちらが事実なのか気になるところですね。あと、もしISO範囲が100-4000という話が事実だとすると、高感度はあまり強くはなさそうですね。

[追記] Sony Alpha Rumorsの新しい記事によると、複数のソースがこの噂を誤りだと述べているとのことです。あまり期待しないほうがよさそうですね。