ソニーα99や新型フラッシュ、交換レンズなどに関する噂が掲載

Sony Alpha Rumorsに、これまでとは別のソースによるα99や交換レンズ、アクセサリーなどに関する噂が掲載されています。

(SR4) More A99 and NEX and lens rumor bits from Thailand...

  • Fotorelaxのフォーラムの住人が、ソニーの新製品に関する更なる情報を投稿している。私は彼(投稿者の人)が、これまでにいくつかの正しい情報を投稿していることを知っているので、この情報をここで共有したいと思う。
  • ホットシュー: ISO標準のホットシューが採用される。今後登場するα(Aマウント機)には、ISO標準ホットシューが採用される。NEXについては分からない。
  • 2つの独立したスロット: 1つのスロットはRAW、もう1つはJPEGで記録することができる。または、スチル用と動画用に設定することができる。
  • α99の詳細: α99には102点のAFが採用され、選択可能なのは40点で、それ以外はアシスト用のAFポイントとして使用される。センサーは24MPで、ISO1600ではノイズフリー、ISO3200でも暗部に若干のノイズが見られるのみで、高感度でよく撮影する人はハッピーになるだろう。
  • 新型のフラッシュ: ISO標準ホットシューのガイドナンバー60の新型フラッシュが登場する。このフラッシュはキヤノンの580EXIIと似た外観だと噂されているが、一方でクイックシフトバウンス機能は維持されている。更に、フラッシュ発光部の下に連続光のためのLEDが並んでおり、動画撮影時に使用される。
  • ツァイス50mm F1.4: カールツァイス50mm F1.4も噂されているが、α99と一緒に登場しないかもしれない。
  • 300mm F2.8: ナノコーティングを採用した300mm F2.8について記載されている。このレンズはGシリーズではなく、新シリーズのレンズになるかもしれない。ニコンとソニーの間の技術協力があるかもしれない。この話は確認が取れていないが可能性は高い。
  • 2機種のNEXボディ: EVFのスペックを落として、スマートフォンへの自動アップロードが可能なWiFi機能を採用したNEX-6が登場する。NEX-5RにもNEX-6と同じWi-Fiが搭載される。

 

これまでのSony Alpha Rumorsの噂と近い内容になっていますが、α99の高感度性能とGN60の新型フラッシュ、300mm F2.8のコーティングに関する話は新しい情報ですね。あと、ツァイスの50mmレンズはこれまでの噂ではF1.2と言われていたのが、ここではF1.4になっているのが気になるところです。