・Nikon press conference in Dubai on September 13th
- dpreviewへの投稿によると、ニコンは新製品発表を2012年9月13日にドバイで行うということだ。
「私は13日にドバイで行われるニコンの新製品発表に招待された。何が発表されるのかは明かされていないが、『ニコンは最新の一眼レフの発表を祝うイベントにあなたを招待することができて嬉しい』と記載されてる」
Nikon Rumorsの最初の情報も9月13日となっていた。この日には、D600が発表されることを確信している。大きな疑問なのは価格で、もしニコンが2000ドル以下の価格を成し遂げるなら、D600は大成功を収めると思う。そしてセールスと予約の待ち時間の点で、たぶんD800を大きく上回るだろう。
ソースはdpreviewへの投稿ということなので信憑性はよく分かりませんが、13日という発表日は以前からNikon Rumors/Photo Rumorsが主張していた日付なので、この日にD600の発表があることに期待したいところですね。
D600の価格に関しては、まだ信憑性の高い情報はないようですが、フルサイズ機がどこまで低価格化されるのか注目したいところです。
ずん
1500ドルって噂はさすがに噂止まりですかね、
実現したら面白かったんですが。
d2
フォトキナはその次の週の週明けなので、妥当なところですね。
噂どおりの性能で希望小売価格20万円以下なら、これは即予約を入れます。ペンタから移行するしないにかかわらず。
niko男
さすがにローパスフィルターキャンセルモデルはないんだろうか
PPG
7D2の発表もありそうですし、価格が決定するのは敵の出方を待ってすこしあとの可能性もないとは言えないですね。再び低価格路線でキヤノンを泣かせるのか、D800の生産が追いつかなかった反省から初値は高めで来るのか、さあどっちだろうか?
が~たん
(∩_∩)
D800があの性能で
あの値段ですからね
楽しみですよね~
APS-Cとの価格差もありますし
嵐の前の静けさですね
daipa
日本とドバイの時差は5時間(日本が早い)なので、13日には日本でも発表があるのでしょうか?それとも、日本は前日12日(友引)に発表でしょうか?
写楽齋
ローパスフィルターキャンセルモデルがライナップされたらNIKO男の大手柄記事になりますね。使用パソコン、画像レタッチソフトへの負荷および5コマ/秒がD800/D800E購入躊躇の最大の理由でしたが一気に解決となるのですが、果たして・・・
のっち
低価格化によって、若い世代に求めやすくなり、色々な世代の才能が芽生えると嬉しいですね。
ヤマ
2000ドルだと微妙じゃないですか?
5D2も安くなってますし、7D2?はどうなるかわかりませんがここは1500〜1800ドルぐらいで出してほしいです。
動画なし、AFなし、画像編集なし(背面液晶もなし?)などトイカメラのように極端にまで機能をカットしたフルサイズデジ一眼カメラを安く出してほしいです。不便だけど決まればD800なんかと遜色ない写りを出すという(笑
cenova
たとえ13日に発表されても、実際に発売されるのは月末以降でしょう。
予約が殺到すれば、例によって予約分の製造が追いつかないとか言って発売日の延期はあり得るでしょうね。
まぁ、1DXほどひどくはないにしても。
ねこ
私もヤマさんみたいな事はよく考えるよなぁ。
FM2のデジタル版みたいなのがあればいいのに。
Grr
米ドル建ての価格をそのまま日本円で換算して考える人がよくいますが、「北米はボディが高い」という事を念頭においた方がよいかと。北米では5D2も実勢価格で2000ドルくらいなので、この価格設定は微妙どころか、むしろ絶妙だと思います。私は今の所の情報では買うには至りませんが、かなり売れるんじゃないでしょうか。DXユーザーである私の知り合いも興味を示しています。
niko男
高感度ダントツ1等賞を期待してますよ~
ヤマ
ねこさん
FM2のようなカメラ。ほしいですよね。
液晶がなくても確認したいときはスマホやタブレットで見ればいいので、壊れにくく安いものを出してみてほしいですよね。
機能はなくても安くて写りがよければ、需要は以外にありそうです。新機種も5年ぐらい出さなくていいのでその間に儲けてもらえれば。
もしニコンがデジタル版FM2のようなカメラ出したらいくらになるんでしょうかね。
NikoNiko
D600は早くみてみたいですねー。
リーク画像通りだとするとベースはD7000なのかな?
上で言われているようなFM2みたいなデジカメはマニアの理想であって、実際に商品化となると・・・まぁ出ないと思いますよ。
R1200R
実際に発売されたものを見たいな!
JIN
どこまで価格を落としてくるか非常に関心がありますけど、D600は、なかなか価格が下落しない5D3の値を崩しそうな予感が。。
キャノンユーザーの自分としてはそこに期待してます。
ntb
現にFM2とかFM3Aとか今まで商品化されてきたので
デジタルでもいつか出ると考えるのが自然。
すでにフジフィルムからXシリーズが出て
近くなってきていると思う。
フルサイズセンサーの小型カメラほしいですね。
ライカがすでに出しているが。
ライカのようなカメラをニコンが作ってくれたら最高。
celica
動画なし、液晶なしの FM2、FE2 のような簡素化 フルサイズ デジイチに一票。
goro
連写5枚は個人的には十分です。1枚あたりのファイルサイズが大きくなるのでRAWファイルでの連続撮影枚数が気になります。詳細なスペックを早く見たい!!
ニコンさんD7000の後継機種(APS-C機)も期待しています。
ebi
5Dmk2が今14万で買えますので、それにどうやって対抗するのかが気になります。
d2
デジタルは日進月歩なので、5Dmk2は気にする必要は無いと思いますが…。
D600はタイ工場かな? 供給量十分だと嬉しいですね。
レンズの供給が少し心配かも。
Nokon
フィルム時代から一番なじみのあるフルサイズのカメラ普及を加速させることとなるのでしょうか。
qwe
うちの近所にニコンのカメラを開発しているとみられるビルがあります。つい先ほども夜11時すぎに通りかかってもほとんどの部屋の電気が点いていました。D600の発表直前で忙しいんでしょうかね。
smileblog
のっちさんのコメントが素敵ですね。
高性能な低価格FF機が登場すればNikonを選ぶ人がさらに増えそうです。
donjonnsonn
デジカメが売れているのは撮影後すぐに見ることが出来るからです。液晶が無かったり1-2インチ程度の小さな液晶であれば売れないでしょう。機能を低価格一眼以下にすることは無いでしょう。
Nihon
付き合いの深い新宿のカメラ店に、あーうーんの予約をしておこう。
D800Eのセカンドで使いたい。
D800Eは一時期は、実際に使用したのかしないのかいろんな方々が、
偽色がどうのこうのとだいぶ合戦をしていたが、
自分は5か月使用で2万ショット足らずですが、実用上では問題ないです。
(偽色を出すための被写体選びは役に立たない)
D300の後継機も早く出してほしい。
(APS-Cは最低2400万画素でね。諧調を求めるならフルサイズでいく)
Tommi
今日のタイミングでCaptureNX2の更新がありましたね。J2とP7700のRAW対応が主みたいですけれど、ひょっとしたら密かにD600にも…?
「ノイズリダクション」内の「高画質 2012」って一体…?(←試せる環境に今いないことが残念!)
じゃいあん
店頭予約してきました
とりあえずはボディのみですがレンズキットのレンズは28-300なのか?24-85なのか?気になるところです
ズームだと実用的な旧24-120の人気が再燃しそうですね
ボディ価格を抑えての発売となれば高価なレンズにも手が届きそうですし実売価格が早く知りたいです
fno
タイでも13日の10時30分から記者発表があるみたいですね。
信憑性が高まってきているようにも感じていますが・・・。
http://www.techxcite.com/topic/10896.html
インドニコンからの招待状は本物でしょうか?
因みに、2555年というのは仏暦で、西暦+543ですね。
デーモン
10月初旬のF1日本GPには間に合わないでしょうね。
TAKOTIN
>>じゃいあんさん
なるほど、それでニコダイのアウトレットに旧24-120が一月程前から出てきたのか。
保険をかけている訳ですな。
ヒロ
機能盛り沢山は必要ないので操作性が良ければ良いんです!
出来ればペンタみたいにローパスレスも期待してます。D800Eの7掛け前後で買えれば即注文します。24-85のレンズキットもね。