・Sony creates 10-18mm, 16-50mm power zoom and 35mm F1.8 for NEX E-mount
- ソニーは3本のEマウント(NEX用)のレンズ11-18mm 広角ズーム、16-50mm 沈胴式パワーズーム、そして35mm F1.8 単焦点レンズを発表した。
- 10-18mm F4 は中級レベルの広角ズームで、換算15-27mmをカバーする。16-50mm F3.5-5.6は、換算24-75mm をカバーするコンパクトな標準ズームだ。最後の35mm F1.8は明るい換算53mm の標準単焦点レンズだ。
- 10-18mmは850ドル前後、16-50mmは350ドル前後、35mm F1.8は450ドル前後の価格になるだろう。
これらのレンズも国内ではまだ未発表ですが、海外ではNEX-6と共に正式発表されています。16-50mmは全長29.9mmとのことなので、これまでよりもかなり小さくなっているようですね。
あと、この記事では製品名に「OSS」という表記がありませんが、元記事には3本とも光学手ブレ補正を内蔵していると記載されています。
to
これからのEマウントレンズは黒で統一されそうで、楽しみです。
既存の50mm F1.8などにも黒が欲しいですね。
石炭
ついに出ましたね。
驚いたのが今までのようなシルバーではなく、全て黒だと言うこと。
35mmは買う予定なので、色違いが用意されていることを願います。
yuunosuke
発表されたのは良いが、
発売予定は?って感じですし、
カメラもレンズもどれも一長一短で決め手が無いなあ~
jiiya
1016F40は8万円台ですか。
他のレンズに比べると高いですが、このスペックではいたしかたないか。
いずれもOSS搭載なのもうれしいです。
ぜんぶ欲しいな。困ったな。
通らないすがらない
今までの不細工な茶筒デザイン路線を改めたのが好印象です。
NEX
全部を黒に統一してくれたのは嬉しい驚き
デザインもちょっと凝ってますね?
全部欲しいです
早くサンプル画像を見たいな
やまchan
デザインは、少し力を入れましたね。
写りも良い事を祈ります。
宿毛のソニ男
茶筒良かったのになぁ、もさっとした段差はいらんから色だけ黒にして欲しかったなぁ…
S5Ama
16-50mm F3.5-5.6が1年前に発売されていればNEXの売上は倍増していた!
と考えるのは私だけでしょうか?私はメインはAマウントを使用中ですが
3ヶ月ほど前サブ用にMFT機を買ってしまいました。これらのレンズがもう
ちょっと早く出ていればNEXを買っただろうに…。ちょっと残念です。
あとこれらのレンズはそうとう売れるでしょうから供給をスム-ズにして
下さいね。E 24mm F1.8 ZAの時のように販売機会をのがすことのないように。
ソニーにはここらでドカンと儲けてもらって開発をより円滑に行って欲しいと
いうのが1ユーザーの願いです。
TTT
16-50は既存のワイコンやフィッシュアイコンが使えればなおイイんですけどね~。どうだろう?
ラン
これでレンズ不足がかなり解消される
fn
>16-50は既存のワイコンやフィッシュアイコンが使えればなおイイんですけどね~。どうだろう?
うーん、残念ですがどうみても付きそうな切欠きは無さそうですね
yamamoto
従来の茶筒、シルバーが良かったって意見は、ひょっとして少数派?。ソリッドかつ塊感もあって良いデザインだと思うんだけど。
シルバーの5Nにこの比較的渋いデザインがどうマッチするか、ちょっと不安です。35mmを付けっぱなしにしようと思ってるだけに。
まさどん
レンズの形状と色が変更になり、しかもどれも絶妙な焦点距離で、ふたたびNEXを購入したい気持ちになりました。
この三つのレンズはフジの展開も大部意識しているのではないかという気もしました。
あとは対マイクロフォーサーズ戦略としても防塵防滴カメラ+レンズシステムを構築してくれればいうことないです。
石炭
>yamamotoさん
白やシルバーのボディだと、茶筒シルバーいいですけどね。実際、このリンク先でもシルバーボディの人がコメントで不満がっていました。
ただ、これからのミラーレス業界の動向に備えてライトユーザーだけでなく、本格的な一眼ユーザーを6以降の上位モデルで取り込みたいという思惑を感じました。
6以降の上位モデルは7同様恐らくボディが黒のみになるんじゃないかと思います。そうなるとレンズがシルバーだと合わない。6以降を使用するようなユーザーに向けた配慮でもあると思います。
fn
SEL35F18は、マウント部とピントリングの間微妙に細くなっているんですかね?
だとしたらなんか歪に見えるので、ストレートに茶筒でも良かった気もしますね
まくまく
私も茶筒、シルバーデザイン派です。
SARによると1650パンケーキはシルバーもあるみたいだからE3518もシルバーがありますように・・・。
yamamoto
>石炭さん。まくまくさん
シルバー茶筒派の方もみえて安心しました。
シルバー5N持ちの勝手な私見として、個人的には黒ボディ+シルバーレンズは悪くないと思うんですが、逆は何故かしっくりこないです。
5系に限っていえば、デザインも茶筒が一体感があって良いんですがこれはまあ妥協の範囲として、35mmのカラーバリエーションが有ることを願います。
wa
10-18mmは沈胴式? ちょっと小さすぎますよね?
F4通しなのが嬉しいですねこれ。
E-5買ったよ
あれ?急に仕事につかえそうなラインナップになってきたような・・・
NEXはあだ花だと思ってたんだけどなぁ〜
このレンズが出たら、ほぼ出番のないウチのVG20が頼れる存在に
なりそう。
kon-peki
>waさん
そうですよね。
NEX-6の記事の写真では現行の18-55と同じ大きさのように見えます。(レンズ径は別として)
光学系も贅沢な仕様のようですし、非常に楽しみになってきました!
ほむ
黒はモッサリした感じでNEXのイメージではないと思うんですが
最初のデザインコンセプトで統一しないとみっともないことになる気がするんですが
NEX6の上部のダイアルも妥協が見られますよね。
fs
茶筒、個人的には良かったと思うのですが…。
良くも悪くも、キヤノンを意識しているのかな?
てる
近頃NEX-5Rと6の動画を探し漁っているのですが
標準パンケーキズームのシルバーカラーのついた
白NEXの動画を発見しましたよ!
恐らく2色出すんじゃないでしょうか。
http://www.youtube.com/watch?v=oeZxx9_FxIk&feature=relmfu
AFの検証動画を探してるのですが目立つ機能面の紹介だけで終わってる動画しか見つかりませんね・・・