・Is the EF 800 f/5.6L IS Due for Replacement? [CR2]
- EF800mm F5.6L IS の後継機が登場するという話を何度が聞いている。発表は早ければ2013年の第1四半期遅くか第2四半期になるかもしれない。新型にはキヤノンの新しい軽量化技術が採用されるだろう。
私はオリンピックの間にロンドンでこのレンズを手にする機会があった人と話した。彼は、このレンズは、7ポンドの重さのEF500mm F4L IS II よりもわずかに重く感じたと話してくれた。もし、この話が事実なら、現行のEF800mm F5.6L ISが9.9ポンドなので、これはとても素晴らしいことだ。
EF800mm F5.6L IS は2008年発売の比較的新しいレンズですが、早くもリニューアルされるのでしょうか。このレンズがリニューアルされれば、後は200mm F2Lのリニューアルで、大口径望遠レンズのリニューアルが全て完了しますね。次は100-400mmや300mm F4などのズームや大砲以外の望遠レンズのリニューアルにも期待したいところです。
oreca
>大口径望遠レンズのリニューアルが全て完了しますね。
400mm F4.0が・・・
管理人
>orecaさん
400mmはF2.8があるのでF4は中口径ということで^^;
Tigers Boy
800/5.6LISや200/2LISはそれほど古くないレンズのような気がしますが……。それより200-400/4LIS with 1.4 extenderの製品化を待ち望んでいます。サンニッパとゴーヨンの両方を海外撮影に持っていくのはさすがにキツい。
mori
こんなに早くnewなんて何かあったのかしら
キヤノン200-400 1.4倍
ニコン 600 2倍も早く出して
冗談じゃなく 本当にお願いします。
mori
今 nikkor AI-S800mmF5.6で撮ってるけど
ピントとブレがなければ拡大してもモニターでは
結構見られる
年もいったので自動化したレンズで楽させてくれ
寿命も2、3年
来年の4月までにはお願いします。
超望遠の魅力いいよ
最後の贅沢100万ぐらいは出せる
cla
2001年に100-400mmを購入しました。
ISユニット交換、AFユニット交換と、二度の大修理を経験しても、年間三万ショット以上の現役。
噂だけでなく、いい加減何とかして下さいキヤノンさん。
SOBA
最新の長玉に比べると、いまいち解放で使えなかったので、この情報は意外と本当のような気がする。
軽量化だけではなく、光学系にも手を加えられる気がする。
800を手放して600Ⅱ+1.4で使っているが、また悩ましい話ですね。 金策金策…
AE1
今はEF400㎜F5.6を使っている。描写は良いけれどISがないので不便。100-400㎜を手振れ補正4段でリリースしてもらえば直ぐに買うよ。
ikuyoriH
428ベースだから2型になったから
856もリニューアルなんでしょうね。
856、新DOシステムなら面白いケド
高そうだから手が出ないが…
ikuyoriH
200-400F4.0って?
結局、出るのかな?
以前CP+で聞いたら100万前後とか
100-400は、半値以下。
200-400が高すぎる感があるが
50万位で出るのかな?
T-09
レビューでは軽量化の話のみ触れられているようですが、最近2型に置き換えられた300mm〜600mmの各超望遠レンズ同様、手ぶれ補正の最新化やSWC導入等の光学系の刷新も当然メニューに入っているんでしょうね…。
とは言うものの、刷新の優先度が高いレンズは他にもあるような気がします…。