・Canon EF 14-24 f/2.8L in Late 2013 [CR2]
- EF14-24mm F2.8が開発されており、レンズの製造にこれ以上の遅れがなければ、2013年中に登場するという話を聞いた。発売は2013年の遅い時期になるが、発表日は現時点ではわからないと聞いている。
キヤノンが2013年に明らかにする高画素機と共にこの種のレンズが発表されることは、完璧に理に適っている。2012年中に発表されることになっていたいくつかのレンズは2013年に押しやられている。多くは超望遠レンズとEF24-70 F2.8 II の遅れに関係している。
このレンズは以前から登場が噂されていますが、実際に特許も出願されているので、そろそろ本当に製品化して欲しいところです。Canon Rumorsの推測通り、このレンズが噂の高画素フルサイズ機と同時発表になるとしたら、高画素に対応する非常に高性能な広角ズームの登場が期待できそうですね。
ウッズ
どえらい価格になりそうな予感
一般ピープル向けにも17-40のリニューアルよろしこ!
ikuyoriH
14-24F2.8
シグマみたいに12mmスタートが良かったし
この手のレンズこそ
F4.0LISとかが良かったんでは無いかなぁ~?
popeye
17-40Lもリニューアルしてほしいですね。
16mm始まりぐらいで。
Grr
24-70はほぼ互角の性能でしたが、Nikonの名玉14-24Gを超えるレンズが出ると良いですね。
M
広角ズーム一新で
14-24F2.8L と 16-28F4L
新大三元・新小三元になりそうなラインに再編しますかね?
コーヒーマン
現16ー35 F2.8L II→14ー24 F2.8L
現17ー40 F4L→16ー24 F4L IS(または16ー28 F4L IS)
になりそうな気がします。
sherry
出っ張ってるレンズはゴーストがすごいことになると思うんですが
SWMでナノクリ以上に抑制できるといいですね
BHANG
やはりみなさんの関心はどちらかというと17-40mm F4のリニューアルの方みたいですね
そんな自分もそれ待ちですw
以前噂のあった17-50mm F2.8が発売されるのを期待したいです
IS無しでもいいので昨今の小型化が流行ってる6Dに付けられるような、軽量な広角標準ズームレンズが出れば間違いなく売れるでしょう
薔薇
やっとこNIkonのオシリに追いつきますか。
12mmスタートF4通しの方がインパクトもあり、ゾクゾクきそうなものですが...。
ととべい
Nikkorのお化けレンズそっくりですね。
重い、高価、危険(前玉むきだし)の三点セットにしないと、フルサイズではまともな超広角ズームは無理なんですね。
私は今比較的軽く、安価で、フィルターも付けられるトキナの17-35を使っていますが、広角端の隅は絞っても悲しいです。
熊谷
ニコンの同等レンズが既にありますので、後出しで出す以上、性能も同等以上を期待したいですね。
14mmF2.8Lの存在はどうなってしまうんだろう。鏡筒サイズ・重量以外に差別化は図れるのか?
他の方も書き込まれてるように17-40mmのリニューアルもお願いしたいですね。性能のため重さプラス100g、前玉を大きくしてF4開放からでも使える画質が欲しいです。ISはあれば良いけど個人的には無くてもOKです。星撮りに使えるような物を希望したいです。
MMM
CR2の話ってことで来年は欲しいレンズが色々と出そうですね。
今の16-35IIも悪くないんだけど、もうちょい広角が欲しい時が
あるので嬉しい情報です。
さーて、いよいよ200-400も出るし来年のレンズ代がこわい。
星撮人
このレンズこそ、本当に待ち焦がれた1本
現在はNikon14-24にCanon5D3の組合せで星景撮りしてますが、夜用と昼用でレンズを持たなければならない状態が解消できたら嬉しい
是非Nikonのそれに匹敵する解像性能を達成してください