・Next Rumor: the X-20 is coming
- 富士フイルムはX20の発表の準備ができている! 以前に報告したが、X10はStuffUK賞を受賞している。このカメラも引退の時期で、後継機が市場に投入される準備が整っている。X20のスペックに関する情報は得られていない。
何日か前にX100のモデルチェンジの噂が流れていましたが、どうやらX10もX20にモデルチェンジする可能性が高いようですね。X100後継機(X200)ではセンサーが換装されるという噂が流れていましたが、X20はどうなるのか気になるところです。
popo
どんなセンサーを搭載してくるか楽しみですね。
午後茶
楽しみですね。
レンズ固定式のフジカのようなカメラだったら面白いです。
やまchan
もうFUJICAブランドで出しても良いのでは?
午後茶
やまchanさん
名案ですね(笑)
フジカも色々あるので是非フジカAX-5あたりのスタイルで。
ある意味Xシリーズですし(笑)
bigbear
Version2に期待するのは、今のコンパクトのまま
①光学ファインダーに情報表示を!(最低でもフォーカスポイント、撮影モード、絞り値、シャッター速度表示)
②アイセンサー装備。
③フィルターサイズを一般的なサイズに。
以上。
すべて簡単にできるはず。特に③についてはなぜ特殊サイズにしたのか?今でも一消費者として不可解。
コンパクトで明るいズームでかっこよくて購入寸前まで検討したのですが、今のままでは躊躇します。
NV4335
センサーもだけどズーム域が気になります。
LX-7みたいに24mmスタートだったりすると、X10に買い増しSちゃうかも…?
まさどん
bigbearさんの意見に完全同意です。私自身が買わなかった三つの理由がこの意見であります。
あとはスナップに向いたレスポンスの速さを求めたいと思います。
あと24㎜相当から始まるズームレンズの方が好きではあります。
ファインダーを覗いて撮ると、却ってピンポケとなる可能性が高いファインダーなので、せっかく付いている光学ファインダーを使わない方が多くなるのは、あまりいいことではないと思いました。
petri
多分、マイナーチェンジなんだろうなと思いますが、
なにかサプライズがあるのか楽しみですね。
ファインダー情報表示を求める方が多いようですが、
GRのように焦点距離が出ると便利ですね。
バッテン
OVFは最低でも、
広角端、50mm、望遠端での撮影枠がついていれば良い。
いろいろな情報表示とか求めすぎてもこの価格帯では無理。
パンフォーカスモードみたいなのがあるか、
ピント距離固定みたいなことができればいい。
あとは撮影者が頑張る!!
フィルターサイズは絶対に既存(40mmとか40.5等)のフィルターが使えるようにすべき。
ここが変わらなかったら買いません。
あとズームの各画角のクリック感は欲しい。
べ~た
OVFへの情報表示はどうしてもサイズが大きくなってしまうのでは…X10も大柄で、これ以上大きくなって欲しくはないな。いっそのことOVFを廃止して、その代わりにバリアングル液晶モニタにするとか。いずれにせよ背面モニタは高画素パネル使って欲しい。X-E1は2.8インチだから仕方がないにしても、XF1とか最新のモデルなのに何故3インチで46万画素なんていう3年前のスペックなのよと。
Noir
個人的に、サイズは多少大きくなっても歓迎です。
むしろ、いつも小さいな~と思っているくらいで!
X100ほど大きくしてしまうのは反対ですよ(笑
センサーを是非、すこし大きくして欲しいですね!
それにより、レンズが多少長くなる事は歓迎です。
太くなる分にはもちろん全然いいと思います!
むしろ、その大きくなった事で、フォーカスリング、可能なら絞りリングがあれなお良いかな。
手ぶれ補正をセンサーシフトにすれば、画質に影響せずレンズの小型化できるのではと思ってみたりします。
F1.8の テレ側でF2.4を希望します
センサーサイズは1型~1.5型のEXR CMOSか新開発でX-TRANS CMOSになれば嬉しいです。
OVFの情報表示は絶対ですよね。
パララックス補正で幸せになりたいです!
OVFがないX10の後継機は反対です。
X-F1というコンパクトがあるので、X10は小さく小さくにこだわらないで欲しいな。
ファインダーを覗きながらちゃちゃっと操作して・・・
X10大好きなので、X20はもちろん購入するつもりです><
Noir
連続投稿申し訳ないです!
F1.6スタートでも良いですよね!
あとは、進化したエンジンで解析能力等を高め、インタビューにもあった、センサー頼らない解像感っていうのにチャレンジして欲しいですね!
レンズ、センサー、エンジンの進化で更なる良いカメラに成長して欲しい!
価格はX100より安ければOKです!
むしろ、X100のズームレンズ版という解釈でもいいのですが・・・。
あと、ここで言うのもあれですが、X-S1の後継機も出て欲しいです。
購入はしていませんが、購入に迷ったくらいですので!
大きなセンサーと大きなレンズで、他社より大きいけど、高画質勝負なネオ一眼をお願いしたいですね。
キヨ
光学ファインダーに情報表示があると良いですね。レスポンスを良くして欲しい。液晶モニタオフで撮影できること(蛍狩りなど液晶モニタは迷惑なことがある)。ズーム比を小さくして良いのでもっと明るく。
X-S1後継機を50mm~1000mm相当の20倍ズーム、新たに15mm~30mm相当の明るい広角レンズを搭載したX-W1(仮称)で3兄弟になるとうれしい。
noir
キヨさんに賛成です!
ズーム比はそんなに求めません。
明るく、開放からシャープで、単焦点に迫るキレの良いレンズを希望します。
単焦点で高画質を追求したX100の後継機。
ファインダーを省きコンパクトだけど、X10の画質と操作する楽しさのあるX-F1。
X10の後継機もでれば、後はX-S1の後継機がホントわくわくします。
FUJI画質で画角1000mmと超解像ズームは、絶対に欲しくなってしまいます。
是非、X10の後継機と同じセンサーで!!
X-W1(仮名)は面白いですね!
フィッシュアイコンバーターもでたらいいな。
スーパー アンギュロン 21mmとかSummaron 35mmとか、デザイン的な意味で、エルマー50mm f3.5みたいな、レンズ一体型でちょっとだけ見た目がマニアックなカメラになったら、面白そうだなーと個人的に思ってみたました(笑)