トキナーがCP+2013で「AT-X 70-200 F4 PRO FX VCM-S」と「AT-X 12-28 F4 PRO DX」の実機を展示

トキナーが2本の交換レンズのCP+2013への参考出品を発表しました。

CP+2013にてTokina デジタル一眼レフ用交換レンズ2機種を実機展示

  • 株式会社ケンコー・トキナーは、「CP+2013」のケンコー・トキナーブースにて、近日発売予定の高性能望遠ズームレンズ「AT-X 70-200 F4 PRO FX VCM-S」と、超広角スナップズーム「AT-X 12-28 F4 PRO DX」を実機展示。
  • AT-X 70-200 F4 PRO FX VCM-S: トキナーとして初のリング型超音波モーター+手ぶれ補正機構を搭載した中望遠ズームレンズ。早いAFとフルタイムマニュアル、シャッタースピード4段分の手ぶれ補正機構を搭載。
  • AT-X 12-28 F4 PRO DX: テレ側を24mmから28mmと延長し、35mm判換算時42mmと準標準レンズとして使えるよう、グレードアップ。レンズのサイズは従来の124そのままのコンパクトさ。AF-MFをピントリングの前後で切り替えできる「ワンタッチフォーカスクラッチ機構」など、124の構造はそのまま引き継いだ。

 

両方ともフォトキナでケースの中に展示されていたレンズですが、今回は実機を試して見ることができるということなので、かなり完成に近付いているようですね。

トキナーも70-200mm F4から超音波モーターと手ブレ補正を採用するので、今後は望遠レンズでもライバルのシグマ・タムロンといい勝負になりそうです。

新しい広角ズームのAT-X12-28 F4は、望遠端が28mmまで伸びているため、標準ズームに付け替える頻度が減って、使い勝手がかなり良くなりそうですね。