Photozoneに、シグマ35mm F1.4 DG HSMのフルサイズ機(D3X)によるレビューが掲載されています。
・Sigma AF 35mm f/1.4 DG HSM (Nikon FX) - Review
- 鏡筒は金属製だが、距離目盛りやフードなどのいくつかのパーツはプラスチック製で、若干素材が入り交じっている。とは言え、このレンズは本当にプレミアム製品のような感触だ。
- フォーカスリングは申し分のない重さがあり、スムーズに回転する。回転方向はキヤノンと同じでニコンとは逆だ。インナーフォーカスなので、フォーカシングでレンズの全長は変わらず、前玉も回転しない。
- AFは超音波モーターで、作動音はほとんど無く、非常に速い。
- 歪曲は1%未満のタル型(0.9%)で、これはこの種のレンズとしてはかなり小さい値だ。
- 通常、大口径レンズは開放付近では周辺光量落ちが苦しいが、シグマのこのレンズも例外ではない。開放では周辺光量落ちが顕著(-2.05EV)だが、絞れば大幅に改善する。F2.8では既に中程度のレベル(-1.40EV)になり、F4以上では大部分の被写体で問題はないはずだ(F4で-0.48EV)。
- 解像力は中央は開放からとても良好(very good)で、F2以上では素晴らしい値(excellent)になる。周辺部と隅の解像力も非常にハイレベル(開放でvery good)で、中程度(F4-F5.6)まで絞ると隅でさえも素晴らしい値(excellent)になる。絞ったときのフォーカスシフトは見られなかった。このレンズの解像力は素晴らしいものだ。
- 倍率色収差は周辺部で1ピクセルを下回る穏やかな値で、よく補正されている。軸上色収差(ボケの色ズレ)は、開放付近ではいくらか見られるが、絞ればもちろん改善する。
- ボケ味は概ねとてもスムーズで、特に広角レンズとしてはスムーズだが、焦点近くの領域では若干うるさくなる。また、中間まで絞り込むと、遠距離の背景がうるさく感じる。9枚羽根の円形絞りのために、ハイライトの形は口径食の影響がある四隅を除けば円形に保たれている。ハイライトには、縁取りもほとんど見られず、ボケは均一だ。
- 35mm F1.4はシグマがこれまでに発売した大口径単焦点で恐らくベストのレンズだ。解像力は素晴らしく、色収差と歪曲もよく補正されている。周辺光量落ちは開放ではとても目立つが、このような大口径レンズではそれほど意外なことではない。ボケはうっとりするほどの素晴らしさではないが、広角としては極めてスムーズだ。
- 良い意味でとても驚いたのが鏡筒のクオリティで、ライバルよりも安価だがプレミアム製品のようなフィーリングだ。シグマは純正製品に優るとも劣らない良いレンズを造った。大いに推薦!
光学性能は、5点満点中4点とかなり高い評価となっています。これで、このレンズのレビューはひと通り出揃いましたが、どのレビューでもベタ褒めに近い評価ですね。
解像力は開放から四隅まで高い値で、絞ると全域で更に改善するので、全く問題はなさそうです。歪曲や色収差も良好ですね。周辺光量落ちは開放では大き目ですが、同クラスのライバルと比べればそれほど悪いわけでもなさそうです。このレンズはシグマの看板レンズになるかもしれませんね。
JY
買ってみるかな。
が~たん
銘玉の誕生ですか(^_^)
回転方向もメーカー別に出来るといいのに
(・(ェ)・)
どこも最大級の賛辞ですね。
贅沢な悩みですが、優等生過ぎてつまらないぐらいです。
このレンズをスケールダウンしてDPMerrillシリーズに載せたら凄いことになりそうですね。DPシリーズは3で打ち止めと山木社長がインタビューで仰っていましたが、換算35mmのDP1.5Merrill(笑)、見てみたいです。
HM
私は個人的に絞りリングをつけて欲しかった。
M
もうひとつ 24mmも期待したいですね。
ART化して 50mmも 85mmも良くなったら...
それから フルサイズ(に近いフォーマット)のSDボディが欲しいですね。
PON吉
24mmF1.4も同じラインでお願いします。
ととべい
なかなかいいですね。
欲しくなりました・・・
ぽぽぽぽーん
ベタ褒めの中でも「ボケはうっとりするほどの素晴らしさではないが、広角としては極めてスムーズ」というような断り書きが(どうしても)入るので、被写界深度的に開放はF2でいいからボケ味重視で有無をいわせない35mmって出ないですかね・・・
すがりとおり
α用も早く出ないかな。
ただ、50/1.4の時も最初えらく好評で買ってみたんですけど
なんとなく使わなくなって売っちゃったんですよね。
何かが足りないのだろうか・・・。
ケレラ
これからリニューアルして出てくるArtシリーズレンズも
これに負けず劣らずの品質と性能で出てきてほしいね♪
なんだか単焦点だからArtラインって単純な割り振りにもなりそうで・・・。
個人的には50mm1.4の登場が待ち遠しい♪♪
Deckham
photozoneにしては、マクロレンズ以外で珍しく絶賛ですね。
35㎜を検討しているので、非常に興味深いですが、SIGMAは個体差が結構あるようなので、心配です。
50mmも個体差なのかはわかりませんが、コメントが両極端でしたから
Sちょー
αAマウント版、PENTAX Kマウント版も早く出して欲しいですね
新ラインのレンズはMTF測定器「A1」で全数検査しているらしいので、SIGMAの悪評高い個体差が解消されているのではないかと期待しています。また、USB DOCKで自分で調整出来るというのも地味に嬉しい機能です。
DDT
性能的には良さそうですけど、リセールバリューも考えると、やはり純正が良いですね。
防滴防塵、金帯赤帯、所有満足感、純正ですね。
Aron
価格がこなれたら購入しようと思っていましたが、好評なのと円安の影響なのか国内販売価格はあまり下がらないですね。
リセールバリューはどうなるか分かりませんが、いい写真を沢山撮って元が取れればいいかなと思っています。
KEN
買いました!ポートレートにはシャープ過ぎるかもです。
しかしシグマ50ミリ1.4と違って開放からきっちりジャスピンで開放から安心して使えます。
開放でもシャープ過ぎてモデルさんの肌荒れや化粧跡、毛穴までバッチリです^^;
とおりすがり
私も買いました。純正やツァイスよりも魅力的だと思いました。
最近買ったレンズの中では一番のお気に入りレンズです。
リセールバリューを、という方がいらっしゃいますが、値段差分、このレンズのリセールが落ちるとは考えられません。
性能も今のところ純正以上だと思いますので、この焦点域で、このレンズを買わない理由がありません。
amukun
本当に良さそうですね!
すがりとおりさんと同じく、50F1.4はあまり使わなくなって手放してしまいましたけど
これは買いですね♪
しかし、AF無くても良い場合サムヤンとどれくらい差がありますかね?
無限遠方の絞り解放の時、とちらがカリカリになるのか?知りたいです。
ASAKAZE
とても好感のもてる製品のようですね。
新開発の測定器で全数検査してから出荷されるようで、あたりはずれがネックだったレンズ購入のある種の賭けがなくなり、安心して買えることも、すばらしい企業努力だと思います。
cc
本当にすごいレンズのようですね。今一番興味があるレンズです。
ひとつだけ気になるのは玉ボケの渦巻きですね。割と目立ってしまっている作例もそうでないものもあり、まだ大量の写真が出回っているわけではないので、如何とも判断し難いところがあり、未だ様子見しています。
しかしシグマ(タムロンもですが)これだけいいレンズを出してくるようになったのは喜ばしいことですね。