・The Requested 80-400 AF-S vs. 70-200 VR II and 2X Comparison
- 我々の最長のテスト距離は40フィートで、これは400mmのテストに理想的な距離ではないことに留意して欲しい。この結果は300フィートでの結果とかなり異なっているかもしれないが、良い方向・悪い方向のどちらの方向に異なっているかはわからない。70-200mmはこの距離が無限遠よりもシャープなようだが、テレコンは一般的に遠距離の撮影に最適化されている。
- MTF50のテスト結果は以下の表の通り。解像力の観点からは、新型の80-400mmが明らかに良好だ。旧型の80-400mmは、中央は70-200mm+2倍テレコンよりも良好だが、中央以外では70-200mm+2倍テレコンと近い結果だ。これは40フィートの距離では70-200mm+2倍テレコンは立派に実用的な画質であることを意味しているが、新型の80-400mmほどは良くない。
|
MTF50 中央 | MTF50 平均 | MTF50 隅 |
---|---|---|---|
AF-S 80-400 | 820 | 675 | 480 |
AiAF 80-400 | 725 | 575 | 410 |
AF-S 70-200 f/2.8II +2Xテレコン | 600 | 560 | 440 |
- 旧型の80-400mmは中央は70-200mm+2倍テレコンよりも良好だが、これは中央だけで、中央から1/3未満の位置まで離れると両者は互角だ。この(40フィートの)結果が無限遠近くの距離と同じとは言えず、(無限遠で)結果が良くなるか悪くなるかはわからない。70-200mm単独では無限遠で若干シャープネスが低くなると言われているが、テレコンはこの影響を少なくするだろう。
旧型80-400mmに比べると、新型の解像力は中央も周辺部も大きく改善しているようですね。とは言え、旧型も現在、非常に安い価格で販売されているので、コストパフォーマンスを考えると旧型も魅力的かもしれません。
70-200mm f/2.8G VR II +2倍テレコンは、中央は旧型80-400mmに及びませんが、平均値では旧型といい勝負で、なかなか健闘しているという印象です。
papacamera
80スタートの5倍ズームでこの性能なんだから素晴らしい
眠たい蝙蝠
”AF-S 70-200 f/2.8II +2Xテレコン”の組み合わせで
旧タイプとはいえ、単体レンズに匹敵するってのはすごいですね。
αの新型もこのくらいの性能を出してほしいものです。
ついでに手振れ補正も。
レンズに恵まれているニコンが羨ましい!!