リコーの新型GRは16MPのAPS-Cセンサーを採用?

読者の方から、リコーの新しいGRに関する情報を提供していただきました。

  • 新型GRの名称はGR5ではなく、「Digital」もつかなくなり、単純に「GR」となる。
  • センサーはAPS-Cサイズで約1600万画素。K-5II に搭載されているものと同じもの。
  • レンズは新型GRレンズで28ミリ/F2.8。手ぶれ補正はレンズ、センサーシフト共に非搭載。
  • AFスピードはCOOLPIX Aよりもかなり速いが、X100Sにはやや劣る。
  • ボディサイズは銀塩GR1とほぼ同サイズで、GR Digital IVから少しサイズアップしているが、ライバルのCOOLPIX Aよりは小さく軽い。
  • レンズバリアあり。
  • 操作系はFnボタンがひとつ追加された程度で、操作系は従来のGR Digitalとほぼ同じ。出来ることやれることは従来とほぼ変わらない。PENTAXのエッセンスはあまりないようで、従来通りリコーのフラッグシップといった感じ。
  • 発表は4月下旬、発売は5月中旬から下旬。
  • 価格は大手量販店で10万円を切ってくる予定。

 

初めて情報提供していただいた方なので信憑性は不明ですが、他の方から教えていただいた情報と一致している部分があるようなので期待したいところです。この情報通りだとすると、新しいGRはCOOLPIX Aと価格・スペック共に近いものになりそうですね。

新しいGRがAPS-Cセンサーを採用して多少のサイズアップ程度に収まっているなら、かなり魅力的な機種になりそうです。
-------------------------------------------------------------------------------------
情報提供して下さった方、ありがとうございます。