・X-PRO2 with Dual Processor chip coming within a few months?
- 新規のソースから興味深い噂を受け取った。このソースによると、X-Pro1は、数ヶ月の内にリニューアルされるということだ。後継機には、より新しいファインダーとデュアルプロセッサーのチップが採用される。このデュアルプロセッサーはEVFのジャーキネス(動きの滑らかさが失われる現象)やラグを取り去ると聞いている。そしてこのチップは、もちろん画像処理を更に高速化する。
- 日本カメラでX-Pro2は6月、X-E2が9月、X-M1が今月に登場すると噂されていたが、以前に述べたように、信頼できるソースからの裏付けはまだ得られていない。
新規ソースからの噂ということなので、現時点では話半分程度に聞いておいたほうがいいかもしれませんが、以前からX-Pro2の登場は2013年中と噂されていたので、あと数ヶ月でX-Pro2が登場してもおかしくはなさそうです。
この噂にあるEVFの表示を改善するというデュアルプロセッサーの画像処理エンジンの話は、事実だとしたら興味深いものですね。
BB2
個人的には、やはり来たなという感じです。
CP+の時に極一部をメーカーさんから聞いていましたが。。
フジファンとしては、X100sの完成度を見ると、過度な期待をしてしまいますね。(笑)
X-Pro1は物凄く気に入っているカメラなので、買い足しかなあと思いつつも、
初値が高い事を予想すると、手が出しにくいかも…
まだまだX10ユーザーでいきます君
買い替え時期到来かなぁ。
HM
ほんとうに楽しみなことです。
hosomi
X-M1、てひょっとしてモノクロ専用機?
だとしたらワクワクしますね。
ライカが出した時、次は富士フィルムだろうと思っていたのです。
PPG
EVF無しの入門機もそろそろ欲しいですが。
あをによし
S5 Proの後継機も…(小声)
hiro
現行X-E1が激安になればX-E1をエントリーとして入手するのもありかと思います。
ama1
Pro2よりレンズはよ(笑)
s6のサプライズも!(大声)
TORU
X100sを見るとPRO2とE2のスペックが想像出来ちゃうのが少し残念ですね(笑) 順当な後継機なんだろうな。
換算40mmのパンケーキ早く出してくれ~。
DT
EVFはソニーからアセンブリで供給受けているのかと思っていたけど、違うのかな。それともNEX-9N(?)にも搭載される新型EVFということか。「X-M1」のMはMiniでEVF無しの小型軽量モデルであってほしい。背面液晶はタッチパネルでチルトかバリアングル。
Deckham
画像処理の高速化と聞くと、
続いて連射性能のアップ、
AFの速度精度向上
と期待しちゃうんですが、安易すぎますかね?
Proタイプは高くて手が出ないと思うので、X-E2に期待です。
シャッター音も改善されないかなぁ
一二三
M?!
い、いらない気が・・・モノクロ機と言うなら面白そうですが。
それより、あえて一眼レフに挑戦してみても面白い気がしますけどね・・・レフレスに動く時代において、あえて逆行するw
無理か。
Pii
シチズンの369万画素EVFを搭載 ?
Leica好き
楽しみは大きいですが何処まで近づいてくれるか
本家より本家らしく いよいよ購入時期かな なーんて
実物を見てのお楽しみですね
おねだり
欲しいけど視度調整無いなら買えない!!
loggger
視度調整をつけて下さい。それも強度の老眼に対応してください。
レンズもたくさん出してください。
伊藤唐悠
Pro1もE1も大変気に入って使っていて今の所満足しています。
新製品も気になりますがね。カメラやレンズ周辺のアクセサリーの充実も希望します。
claris
X-M1、、、マニュアルフォーカスに特化したのとかだめですかね、なんだったら、レンジファインダーなんかいいとおもうのですが、ライカとエプソンだけなんで待ち望んでいる人もいると思うのですが。
あべしんこ
これきっと6月にでるっていう望遠ズームと同時発表になるんじゃないかな
でもって、X-E2は広角ズームと同時発表するんじゃないかな
Biogon
その変更内容だと“s”付で Pro1s、E1s ではないでしょうか?
pop
マニュアルフォーカスいいですねえ。マウントは是非『M』で!
さらに、コンタAXのようにバックフォーカスでAFにもなる機能を取り入れて発展してくれたら最高なんだけど・・・えっ?それはもはや『フジ』じゃないって?
ひんでぶ
clarisさんがお考えになっているようなのに期待します。
EVFに馴染めない人は未だ数多くいると思いますし
レンジファインダーに特化してライカのようにピントの合わせやすいものが出てくれれば
私もいよいよ富士デビューしそうです。
縞狸
フォーカスキーピング機能がつけば、買っちゃうかも。
付かなければ、しばらく様子見。。。かな。。。
fhiro
楽しみな話題ですね。
すでに書き込みがありましたが、
先日発表の後シチズンファインテックミヨタの
EVFが載ったら嬉しいですね。
X-Pro1ユーザーとしては操作の部分で色々と要望があるので、
そういう部分を改善したモデルであって欲しいです。
あとは、純正の現像ソフトを是非!
パナです
これとは別に思い切り安価なファインダーなしの機種をお願いしたいです。ユーザーのすそ野が広がるはず、私も参入検討します
えぐ長介
X-Pro1ユーザーとしては、X-Pro2よりも早くレンズを出してほしいです。
eclipse
X-Pro2は世界初のクロス像面位相差搭載とか…さすがに気が早いかな?
X-M1は順当に考えればファインダーなしの小型機でしょうかねー
バリアングルの高精細液晶を乗せれば需要はかなりありそうな気がします
新型機にはX100Sからスプリットもフィードバックされるでしょうし
液晶のアップグレードもぜひお願いしたいです
(地面の花のマクロ等ファインダーを覗けないシーンも多いので・・・)