43rumorsに、オリンパスE-P5の新機能に関するいくつかの噂が掲載されています。
・(FT5) New focus features on the E-P5 and new connect "trick"
- あるソースから、E-P5は2つの真新しいAF機能を搭載していると聞いた。
- スーパースポットAF: 標準のAFポイントよりも更に小さなエリアを選択できる。非常に小さな被写体にピントを合わせるのに理想的。
- フォーカスピーキング: この機能については既に知っているだろう。
- E-P5には次の "接続性" に関する新機能も搭載されている。
- Wi-Fi内蔵: 画像共有アプリケーションを使ってカメラをリモートコントロールできる。
- QRディスプレイ: 新しい接続の "トリック" もある。E-P5は液晶モニタにQRコードを表示することができる。携帯のカメラをQRコードに向ければ、双方のデバイスを接続することができる。
これまでのPENやOM-Dでは、AFのフォーカスポイントのサイズが大きいという声が結構多かったようなので、スーパースポットAFはユーザーに歓迎されそうですね。また、液晶モニタにQRコードを表示して、モバイル端末と接続する機能はとても面白いアイディアですね。
HM
これは素晴らしい機能ですね~
α野郎
E-P5、力の入れようが半端じゃないですね。
・・・このあとオリンパス大丈夫かな?(笑)
BB2
はぁ…
今月は凄いですね、ハードもソフトも。
詳しくは言えませんが、革命的な事が起こるらしいですよ。w
beerski
連日、E-P5の魅力的なリーク情報が流れてきて困ります。
物欲を抑えるのに必死ですよ、こっちは。
せめて少しでも早く正式発表して頂きたいものです。
オリスキ
どんどん新技術をブチ込んできますね^^;
オリンパスの本気を感じます。
E-P系に新技術を投入して、その発展系をE-M、リーズナブルにしたものをE-PLなどの下位機種へというスタンスなんですかね。
やはりE-P系がオリンパスのミラーレス機の中心になっているのだなと感じますね。
OMG
スーパースポットAFと同一の機能はGXRでずいぶん前から実現してました。
寧ろ、何で今までm4/3に無かったのか不思議です^^;
匿名
E-M5使いです。
世間の評に反し、私の使い方では一定の大きさの対象である限り、AFは速度も追尾AFの食いつき(対動体)でも申し分ないのですが、
AF枠内に収まってしまう小さいターゲットだと話が別なんですよね。
静体でも平気で中抜けするし、(桜撮影時のストレスたるや・・・)
追尾AFなんて一瞬のうちに枠があさっての方向に飛んでしまう。
・・・これがAF枠の縮小で改善されたとしたら・・・妄想は膨らみます。
(私にとっては位相差AFなんていらない、なんて可能性も)
cenova
E-M5というか、ペンシリーズ共通なのかもしれませんが、
AFが後抜けしやすく、常に背景へピントが持って行かれます。
デジイチではあまりない問題で、いちいちMFで合わせ直します。
フォーカスエリアの大きさが原因なら改善されるといいですね。
でも実際にはそうではない気がします。
col
スーパースポットAFはいいですね。S-AF+MFで撮るのが普通になっていますが、ちょうどいいサイズのフォーカススポットになったらMFの微調整なしでいける場面が増えそうですから、地味にうれしいです。
Wifiは、画像転送だけかと思ってましたが、カメラのコントロールもできるのですか?画像共有アプリにシャッタートリガボタンや各種設定変更の機能がつくのでしょうか。
ppg
ファームアップで過去の製品にも対応できそうな感じですかねえ。
numan0403
これを新技術というのはどうかと思いますが、地味に改善してるということですかね。
QRコードはおそらくURLが入っているんでしょうか。最初の1回目だけで良いと思いますが、アイデアとしては良いですね。
ぴっぐ
スーパースポットAFいいですね!
E-M5使いとしては、ファームアップで搭載されることを願います。
coreE
スーパースポットAFって、スモールターゲットよりも更に小さいのでしょうか。
これとFキーピング、この2つの機能だけでも新機種は魅力ですね。
VFの新型も楽しみ。
AFポイントが小さくなるのは大歓迎ですが、E5と比べて精度が若干不安定なのがOMDでは気になっていた点なので、それも向上していれば嬉しいです。
hige
GXRのピンポイントスポットAFのような機能ですね。
今度のGRにも載ってるみたいです。
何気にリコーは進んでますね。宣伝下手だけど。
その点オリンパスはPRが上手ですね。
somo
おお、素晴らしい。
スーパースポットAFとフォーカスピーキング!
私が、OM-Dに持っていた不満が、これで解消されるではないですか!
これで、購入決定です。
ところで、スーパースポットAFというのは、スモールターゲットAFとどう違うのでしょうか?
より小さいエリアにピントが合うのかな?
ヒロ
パナソニックではずっと前からあった機能ですね。オリンパスでは無かったのが不思議です。
たかちゃん
スーパースポットAF フォーカスピーキング!
ファームアップでOM-Dにも搭載して、「やっぱりオリンパスにしてよかった!」といわせてくださいっ!
Fu-Fu
フォーカスピーキングはE-M5の素子では無理かもしれないというような記事もありましたが、スーパースポットAFや手ぶれ補正の強化はアップデートされると嬉しいですねー。
Wi-FiとQRは面白そうですがNFCが搭載されればもっと楽に接続出来るようになりそう。
Aron
E-P5以上の性能になる(と想われる)フォーサーズのレンズが性能を発揮できる新機種が楽しみです。