EOS M 用のスピードブースター(SpeedBooster)の動画が掲載

Canon Watchに、EOS M 用のSeedBooster (Metabones社の特殊なマウントアダプター)と思われる製品の動画が紹介されています。

Video: Is Metabones Working On A SpeedBooster For EOS M?

  • これらの動画(※動画は元記事を参照してください)が示唆しているのは、EOS M 用のSpeedBoosterだろうか? (記事の)上にある動画では、Metabonesと書いてある箱からマウントアダプターを取り出すところが示されている。使用されているカメラは間違いなくEOS M だ(AFも間違いなく動作している)。

    (記事の)下にある動画では、マウントアダプター上にMetabonesのロゴが明白に見て取れる。これはプロトタイプのテストだろうか? Metabones社はEOS M マウントについてはっきりと言及していない。Metabones社は「将来は他のマウントも追加する」とだけ述べている。

 

動画では、確かにSpeedBooster(?)をEOS M に取り付けて撮影しているように見えますね。AFも問題なく動作しているようです。詳細は不明ですが、動画は開発中の製品のプロモーション用の動画か何かでしょうか?

EOS M でSpeedBoosterが使用できるようになれば、EFレンズ資産があるユーザーはかなり楽しめそうですね。

なお、SpeedBoosterの詳細は下記の記事を参照してください。
Metabonesがレンズの焦点距離を0.71倍に、開放絞り値を1段明るくするマウントアダプターを発表