・X-M1 vs X-E1 vs X-PRO1 vs X20 vs X100S size comparison!
- マクシミリアンが親切にもX-M1とX-E1のとりあえずのサイズの比較画像を、そして、MJrが、X-Pro1、X-E1、X100S、XM1の比較画像を作ってれた。
X-M1の写真単体ではあまりはっきりしませんでしたが、マウントのサイズで揃えてX-E1やX-Pro1と大きさを比較してみると、X-M1はかなり小さいことがわかりますね。また、X-M1は液晶が可動式になっていますが、厚さはX-E1とあまり変わらない(EVFのアイカップの分だけX-M1が薄い?)ようです。
一二三
確かに小さいw
APSとしては小さい3NやEOS Mに負けないレベルかな?
これならマウント移行用でとりあえず買って、少しづつレンズ替えつつ、本命E2辺りを買っても住み分けできそう。
後は値段だなぁ〜。
素浪人:桑畑三十郎
拙者はX-Pro1+35㎜F1.4ユーザーであるが、
もしX-M1を買つてしまふと、XーE1は中途半端に感じて
しまふかもしれない。
X-M1はNEXやPENの強力なライヴァルになりそうだ。
初心者や一般ユーザーに、富士フィルムのAPS-C機の良さを
知ってもらうための普及モデルとして、これで良いのでは。
ただ、問題は価格かな。発売後、どこまで値を下げられる
のだろうか・・・。
あかん、年のせいか、同じコメントを繰り返しておる。
皆さん、我慢して読んでください。
papacamera
X-M1は、いわゆる「海苔弁デザイン」以外の外装があっても良いような気がするのだが...
カラバリぐらいはあるのかな?
ととべい
なかなか魅力的ですが、老眼人にはEVFが必須です・・・・
9
EVFを外しただけで、あまり小型化を頑張った感はないですね
センサも安いしボディ単体で実売3万円台ぐらいになるかしら
なんだなんだ
XF1との大きさの比較が出ているとよかったですね。数値的には、XF1の大きさが、他社の超小型APS-Cミラーレスカメラとほぼ同等です。
リンク先にあるX20との比較画像を見る限り、そこまで小さくはないようです。
いいかも
富士フィルムX-E1の購入を検討したことがありますが、
富士のカメラは、液晶モニターが一回り小さくて
ファインダーに見え方がチラついて見えたので止めました。
新製品のX-M1は、一回り小さいボディーで好感を持てますが、
相変わらず液晶モニターは小さめですよね。
コンデジ上がりの初心者に売りたいのなら、
液晶モニターは大きくて綺麗に映るものを採用するべきだと
思うのですが。
おそら Ⅱ
自分にはちょうど良さげな大きさかな。
価格によっては欲しいですね。
どりゃー
コンサバティブ風ながら、グットバランスデザインだと思います。
ベテランユーザーも飛び付きそう。
フラッシュ内蔵・アクセサリシューもしっかり装備でこのクラスとして競争力はあると思いました。
しかしファインダー無しミラーレス機は、ホントに値崩れ凄まじいので、収益確保は難関でしょうね。
それと他社のように一眼レフシステムのレンズの流用ができないのも物足りないかな。
パナです
元記事の写真を見るとX20と同じかそれより少し小さいかも知れませんね。X100Sよりがぜん小さい。このサイズなら魅力的です。良いレンズが揃っているので、ソニーNEX(レンズの魅力がいま一つ)の強敵になるかもしれませんね。
hui
液晶が他社並みの物でありますように。
極端な小型化は、レンズが雲台に当たって使い辛いので程々で良いと思います。
Xシリーズというブランドが価値ある物へ育ちつつあるので、値崩れには期待しません。
SONY好き
実は、こんな名前を名乗っておきながら、NEXではなくX-E1を購入してます・・・
購入候補だったX-E1とNEX-6を比較したのですが、NEX-6の方が一回り小さかったです。
X-M1の大きさが、NEX-6と同じくらいなのでしょうか。
そう考えると、NEX-6にはEVFが備わってますので
やはり小型化に関してはSONYが凄いのかなぁ、とか思ってしまいます。
僕は結果的にX-E1を購入しましたが、NEX-6のより小ささには惹かれてましたので
X-M1がそれぐらい小さいと、大きなアピールポイントになるかもしれませんね。
フジッ子
グリップのサイズ(幅、膨らみ)はもっと思い切って大きくてもよかったようにおもいますが、、、
不二のん
ベストサイズですねー。これでAFがズバズバ決まればスナップショットに最適ですねー。
となうた
出だし、レンズキットで8万円台後半くらいですかね
いずれ6万円台まで落ちる感じでしょうか
TR-2
さすがにNEXほどは小さくないみたいだけど、十分小さい。フジのミラーレスはレンズが比較的大きいから、このくらいが下限だろう。今度も背面を真後ろから撮った画像がないので背面液晶のサイズは断定できないけど、先の記事の俯瞰からの画像をみるとワイド液晶のような感じも…。これなら最新スペックのものを使える。黒ボディも見てみたい。
karima
X-E1ユーザーです。
元記事を見るとX-20より小さく見えますね。。
コンパクト化は大歓迎なのですが、E-1でもグリップに関しては不満があったので、そこのところには興味津々です!
チルト液晶には凄く惹かれます(笑)
なんだなんだ
TR-2さん
> 黒ボディも見てみたい。
全体にXF1を意識したデザインのようなので、黒ボディはないような気がします。代わりに皮のカラバリがあるのでは?
やっぱり、女子カメ狙い、なのか?!
ジェイ
もしもキットレンズが18-55だったら、E-1買ったユーザーが「M-1待てばよかった」と後悔することもあったかも。でも、ちゃんと廉価ズームも作ってしかも16mmスタートにして既存ユーザーに配慮して、そのうえ「買い増ししようかな」と思わせるなんて心憎いですね。娘に買ってやって、時々レンズを借りようかな!
パックマン
個人的にはX-E1の大きさが絶妙ですね。これより小さくすると握りにくいです。