ソニーのα79は3200万画素のAPS-Cセンサーを採用?

Sony Alpha Rumors に、ソニーのAマウントミラーレス機「α79」のプロトタイプカメラに関する噂が掲載されています。

(SR3) Specs of the new A79 prototype camera!

  • これはα79プロトタイプカメラのデータだ。現段階では、このスペックの約90%は最終的な製品と同じなるはずだと聞いている。このカメラは2014年の早い時期に発売される(発表の時期はわからない)Aマウントミラーレスカメラだ。このカメラのスペックは次の通り。

    - 新世代の3200万画素Exmor HDセンサー(※コメントにAPS-Cという記載あり)
    - バッファーは4gb
    - 完全なミラーレスのAF、測距点は480点
    - 400万ドットEVF
    - 8-14コマ/秒
    - マグネシウムボディ
    - 新型の縦位置グリップ(現行の透過光ミラー機と互換性がある)も登場する。
    - 外観は若干変更されており、ミノルタDYNAX 700si をいくらか思い起こさせる。

 

SR3なのでまだ確定的な情報ではありませんが、Aマウントミラーレス機の具体的なスペックの噂が流れて来たのはこれが初めてですね。

噂のプロトタイプ機は型番がα79なので、α77後継のAPS-C機のようですね。センサーがAPS-C機で3200万画素という噂が事実だとすると、次世代のAPS-Cセンサーでは高画素化がいっそう進むことになりそうです。EVFはオリンパスがVF-4で採用したものよりも、更に高性能化されそうですね。