・X-A1 and NEW CHEAPER LENSES on the way! + still to wait for the X-PRO2
- 新規のソースが次の情報を教えてくれた。これらの情報は話半分に聞いておいて欲しい。
- 戦略: 富士は短期間でカメラをリニューアルしないつもりだ。富士フイルムの現在の目標は新しいセグメント向けに製品ラインナップを拡張することだ。このため、異なる顧客をターゲットにした新型機が登場するだろう(信頼できるソースは、X-A1の後で富士フイルムは、今年2機種の更なるカメラをリリースする計画だと述べている)。
- X-Pro2: 上記の戦略のために、ハイエンドカメラはすぐにはリニューアルされない(従って、X-Pro2は、今年X-A1の後に登場する2機種のカメラのうちの1機種ではないだろう)。
- 新しい交換レンズ: 16-50mm F3.5 に続いて、新しい廉価なレンズ(複数)が登場する。これらのレンズは暗いので安価になるが、画質は最高レベルのままだ。
- 廉価な55-200mm: 近日中に55-200mmの廉価版(またはとても似たスペックのレンズ)が登場する。
- ダブルズームキット: 富士フイルムはX-A1のダブルズームキット(16-50mmと廉価版の55-200mm)を提供するかもしれない。
まだ裏付けが取れていない情報のようですが、もし事実だとすると、富士フイルムは急速にXシリーズのラインナップを拡大することになりそうですね。ローエンドモデル(?)のX-A1の後に登場すると噂されている2機種のカメラが、どのようなものなのかも気になるところです。
GLのり
そろそろX-S1の後継機でしょうか?楽しみです(^^)
一二三
何となく迷走を始めた感じが・・・。
てか、下手にラインナップ増やしても、社内でしかその差を正当化出来ず、市場では共食いするハメになると、他のメーカーとか見ていればわかりそうなものだけど・・・。
でもまぁ、X-S1タイプが登場するかもしれないと思うとそれはそれでいいかなとか思いますねw
yapa
X-Pro2に視度調整がついたら買おうかと思っていて、そのつなぎにX-E1を買ったのですが、、、。
X-E1とは、長いお付き合いになりそうですね(笑)
X-Trans CMOS 画質は、すごく気に入っているので、不満はありません。
となると、55-200の軽量&廉価版はうれしいかも。
でも、あまり暗くならないといいのですが。F4-5.6くらいでしょうか?
それと、無理して小型化して、ボケがきつくならないといいのですが。
Sちょ
既存のXシリーズが取り込めていない層といえば、女性でしょうね。X-A1、X-E1をベースにポップなデザインの2機種が出れば、他社ミラーレス機への流出を防げます。
なんだなんだ
ソニーに続いて、フジからも一眼レフ型が出るのでしょうか?スマホとの関係を考えれば出すしかないボディタイプだと思います。
あべしんこ
ついに一眼レフ(タイプ)がきたー?
ぱんてのーる
S5Proの後継機とか?
ないでしょうね (/_;)
m2c
一眼タイプも欲しいかも。
これでD300ボディになったら、本家の新型いらないかも。w
ゆーと
あー、NikonFマウントで、X-Trance CMOS使って出して欲しいなぁ・・
できればフルサイズで!!
Nikonマウントのフジノンレンズも出してくれれば・・って完全に妄想ですね、、、
X-M1だけでも迷走を感じるのですが(センサは差別化した方が良かったのでは・・)、さらにX-A1が出るんでしょうか?
カジュアルな従来のフジのコンデジの様な感じになるんでしょうか?
高倉山
過去のSシリーズも含め、X-S1系はフジの伝統なので続けてほしいですね・・もちろんクオリティーを下げることなく
マウントはKマウントとQマウントとSAマウントで固定したから、もうどうでも良くなりました・・
でもX-S系がQマウント採用とかなら欲しくなりそうだな・・今までどおりの2/3型とかも乗りそうだし、けっこう良い路線だと思うんだが無いだろうな・・
d2
フジのXシステムもなかなか充実してきましたね。
ハイエンド機に載せる技術というのは一朝一夕に出来るものでは無いので、異なる価格層、性格の商品で収益やユーザーの確保を図るのは良いと思います。ただ、ミラーレス市場は飽和しかけてるようにも感じられますし、過去のオリンパスのようにアートフィルター追加しただけで数ヵ月後に投入みたいなのはやめて欲しいところです。
ユッケ
高倉山さんの仰ってるQマウント構想、良いですね。
X-SQ(仮)商品化の際はセットで今までの超望遠レンズもQマウント仕様で是非。
えぐ長介
35mm換算80mmF1.2と、超広角ズームの発表はまだまだかかりそうでしょうかね……。
おもろそうし
ロングレンジズームレンズとして
18-130mm程度のものがあればありがたいですね。
これ一本で旅行は賄えるので。
キヤノンユーザー
XAって言ったらオリンパスでしょうが、と思ったのですが、誰もそんなことコメントしてませんねえ。
米谷さんがどうたらなどと書こうとも思いましたが、やめます。
歳をとりました。
ボケ味
登場する1機種はFFのX200だと思います。ソニーのRX1が売れているから、ソニーより画質が良いフジがX-TransのFFを出せば、かなり売れると思います。アクセサリーとして、テレコンバージョンレンズも装着できるようにしてください。
mark
FFのX-Trans いいですね。
35mm 単焦点
メーカー希望価格 210,000円
なら即予約します。
名前はX1000ですかね。