読者の方から、ソニーNEX-5Tの情報&画像を提供していただきました。
- NEX-5Tが近日中に登場する。
- 現在確認されているボディカラーはシルバー、ホワイト、ブラック。
- ボディのみ、レンズキット(16-50)、ダブルズームキット(16-50、55-210)が用意される。
NEX-5Tの外観は、NEX-5Rとほとんど変わらないようなので、これまでの噂通り5Tは5Rのマイナーチェンジモデルの可能性が高そうですね。以前の噂によると、5TはNFCの採用やメニューシステムの変更などがあるということです。
--------------------------------------------------------------------------------------
画像を送って下さった方、ありがとうございました。

toshi18
5R持ちです。シャッターボタンの色とか、3Nみたいにパワーズームレバーが付くとか、そのぐらいは変わってるかなと思ってあらさがししたのですが、、、、全く同じに見えます。。。。
yuunosuke
5Rと外装はほとんど変わらないという事は、
依然としてスマートアクセサリーターミナル2をNEX-5系のみ唯一使い続けるのですね。
ストロボや外付EVFを共用出来る様に
マルチインターフェースシューに換わる事を期待してただけに残念、
せめて互換アダプターを出してくれれば購入候補となりえるのですけどね。
ASAKAZE
どうしても5系は板と筒のデザインなんですね。
レンズがボデイからハミ出るデザインなんとかならんものか。
機能面では優秀なので惜しくて惜しくて、、、。
てる
賛否両論なデザインですが5系はこの形を貫き通して欲しいですね、ソニーらしさが出てて好きです。
HTN
タッチパネルの構造も同じなのでしょうか。
静電容量方式にして欲しいです。
レンズマン
このくらいなら、無理して出さなくても良いのに。形だけ5Rをディスらせて安売りし、在庫を一掃したいんですかね。
まるる
私はこデザインにゾッコンです。(5み持ちです) 筒がはみ出しているのが大好きだったりします(^^;
先日の情報で一眼カメラのようなFnボタンが云々、とか(ボタン追加??)、
刷新(改善だったかな?)されたメニュー周りとかのトピックがありましたね。
背面に変更点があるのかなぁ、と背面画像を早く見たいですね。
チョッピー
なんとしても新型に切り替えないと販売価格が下落の一途を辿りますから
どのメーカーも小出しにして販売価格の維持に努めてる次第です
guenther
タッチパネルがまともなものになればそれだけでも出してほしい。5rのタッチパネルでMFルーペを使うとストレスが溜まる。
え~マウント
5系が一番NEXって感じのデザインですから、このスタイルは継続して欲しいですね。センサーも同じ16MPセンサーのままいくのでしょうか?そろそろ新しいセンサーに変えてくれると購買意欲もわくのですがね。
20MPセンサーが気になってるんですけど、58も3000も液晶やEVFをケチリすぎて買う気が一切起きないんですよね。
PPG
みなさんすでに知ってるのかもしれないんですが、このN,R,Tとかってどういう法則というか意味なんですか?
AO
そろそろマルチインターフェースシューに切り替えて、
他機種とのオプションの互換を実現してもいい時期だと思いますが。
RX1
>>PPGさん
特に意味は無いそうですよ。
サイコパス
>>PPGさん
2nd,3rd,4th
という噂
GKZ
いわゆる、値下がりした旧型と入れ換えて
新鮮味を出すためのカメラですね
一切コスト掛けずにやってる辺り、定番商品なのでしょうね
暇人
サイコパスさん
なるほど!
次機はfifthなので、F,I,Hいずれか??
もう4代目ですか。いいペースですね。
クワズイモ
5Rユーザーです。どこが変わったのかわからないくらいそっくりですね。
5Tでは、コントロールダイヤルに露出補正の機能を割り当てられるようにしてもらえると嬉しいのですが・・・。5Rに今からでも載せて欲しい機能です。それほど難しい話でもないと思われ、個人的には有償でも希望します。
>>サイコパスさん
初耳で、大いに納得です。ただ、次が困りますね。(笑)
山田です。
ビックリするほど5Rとそっくりです。
分からない部分で改良されているとしたらNFC搭載、マルチ端子搭載(USB端子にレリーズが取付け可能になる。)、ソフトウェア改良とかなんでしょうね。
上の写真を見るとグリップ部分の左中央部分が凹んでいて、5Rと違うように見えますが端子?がこんな所に有っても邪魔ですし、電池やSDが横からアクセスできるようになったとか?(3Nってそんな感じだったような?)
d2
5系はホットシューやダイヤルが無い路線なんでしょ?
求める声があるのに驚きました。
むしろ6にタッチパネル採用とwifi関連強化をして欲しい。
PPG
サイコパスさん、なるほど!やっとすっきりしました(笑)
butayama
APS-Cの文字を入れるのは、恥ずかしいのでもうやめてほしい。
ぱんだ
側面にNFCアイコンらしきものがありますね
葦永
うーん、頑固で潔い。
とら
再生ボタンは背面に変更して欲しかった・・・
らてる
詳細がまだ分かりませんが、この様子でしたら心置きなく安くなった5Rを購入することが出来そうです(笑)
pou
NEX-3Nが液晶スペックダウンにゴミ取りすら省略されてしまったので、上位モデルであるNEX-5シリーズにもマルチインターフェースシューと内蔵ストロボが欲しい。EVF内蔵のNEX-6/7にはタッチパネルがないし(7は5R以前のモデルだけど)、どうもNEXにはグレードと採用されている機能にミスマッチ感がある。
かめかめら
NEX5は完成、熟成されたというか
発展の方向性が無くなった感があります。
今後は新しいシリーズでの方向性を探るのではないでしょうか。
デジカメ市場自身が先行きの見通せない、暗い状況ですね。
numan0403
N,R,Tを新製品と考えず、バージョンアップと考えれば同じ型で売り続けるより機能は少しずつアップしているので良いのではないでしょうか?
ついにでバージョンアップサービスを希望(W
d2
シューというかフラッシュの端子は、変換アダプターが欲しいかな。
強度の問題で、ステーに付ける事になりそうで売れないか…
UN
もう公式ページできてますね
http://www.sony.at/product/nex-5/nex-5tl
管理人
>UNさん
情報ありがとうございます。