ソニーα7・α7Rには最適化されたマイクロレンズが採用されている?

SonyAlphaRumors に、ソニーα7とα7Rのセンサーに関する噂が掲載されています。

(SR4) New Sony A7/A7r sensor have optimized microlens design

  • ソースのうちの1人が、α7とα7Rには、周辺部の問題を避けるために最適化されたセンサー設計がされていると教えてくれた。

    Eマウントフルサイズカメラのために、新しいマイクロレンズ配列とギャップレスデザインが特別に開発された。これはライカが、フルサイズのライカMシリーズに行ったことと似ている。

    フルサイズ用レンズ群(アダプタ使用のサードパーティー製レンズも)の性能は、現行のNEX-VG900のセンサーから改善されていると言われている。

    このソースは、(α7・α7Rを)テストする機会は無かったと言っているので、我々はこれが中身の無いマーケッティングのための言葉か、それとも本当にVG900のセンサーから大きな改善があるのかどうかを確かめなければならない。

 

α7とα7Rはマイクロレンズが周辺部の描写に問題がでないように最適化されるということなので、入射角の大きな広角レンズを使いたい人には朗報ですね。オールドレンズとの相性も良くなりそうなので、α7・α7Rはオールドレンズの母艦としての価値も高まりそうです。