ソニーRX10は1インチセンサーを採用した高倍率ズームコンパクト?

SonyAlphaRumors に、ソニーRX10のスペックに関する噂が掲載されています。

(SR5) Surprise: RX10 has 1 inch sensor (no APS-C!) and 24-200mm zoom

  • 新型のRX10にはRX100シリーズと同じ1インチセンサーが採用されている。複数の信頼できるソース達が、RX10が1インチセンサーと固定式の24-200mmのレンズを搭載していることを確認した。

    絞り値について、ソース達はF2.8と言っているが、私は、これがズーム全域でF値一定を意味しているのかどうかはわからない。(※元記事の内容が変更されています。[追記]を参照してください)

  • (アップデート)読者の質問へのいくつかの回答を得た。
    - (RX10の)サイズはHX300と同程度
    - レンズは沈胴式ではない
    - スムーズな動きか、段階的な動きかを選択可能な絞りリングが搭載される

 

RX10は、RX1とRX100の中間の型番ということで、APS-Cセンサーの搭載が予想されましたが、1インチセンサー+大口径高倍率ズームとは少々意外な仕様ですね。レンズは望遠端の明るさが分からないので、はっきりしたことは言えませんが、F2.8通しだとするとかなり大きくなりそうですね。

[追記] 元記事に「レンズはズーム全域でF値はF2.8で一定」という情報が追加されています。