DxOMarkにシグマ24-105mm F4 DG OS HSM のスコアが掲載

DxOMark に、シグマ24-105mm F4 DG OS HSM のスコアとレビューが掲載されています。

Sigma 24-105mm F4 DG OS HSM A Canon mount lens review: A new standard? 

 テスト機は5D3  Sig24-105F4 C24-105F4 C24-70F4 C24-70F2.8II Tam24-70F2.8
DxOMarkスコア 24 20 21 28 27
解像力 18P-Mpix 15P-Mpix 16P-Mpix 18P-Mpix 18P-Mpix
透過 4.2T 5.1T 4T 3T 2.8T
歪曲 0.6% 0.6% 0.2% 0.4% 0.3%
周辺光量落ち -1.5EV -1.3EV -1.3EV -1.7EV -1.5EV
色収差  11μm 6μm 8μm 16μm 6μm

 

  • シグマ24-105mm は18P-Mpixの非常に高い解像力で、これはプロフェッショナルズームのカテゴリで最もシャープなレンズの1つだ。解像力は中央は良好だが、隅はズーム全域で顕著に低くなる。それにもかからわず、総合的な性能では3位に位置している。
  • 周辺光量落ちは、開放では70mmから105mmの間の焦点距離では極めて大きい。色収差はこの種のレンズとしては少ないが、ズームの両端では目に付くかもしれない。タル型の歪曲は平均よりも若干大きいが、35mmでは素早く糸巻き型に変わる。
  • 性能が際立っているだけでなく、価格もキヤノンよりも安価で、検討する価値は十分にある。

 

シグマの24-105mm F4は、他のいくつかのレビューでも純正より高い評価を受けていますが、DxOでも同様に、純正を上回る結果を出しているようです。

解像力テストでは、隅の弱さが指摘されていますが、ePHOTOzineやCameraStuffReviewのレビューでは、画面全域で高解像力という結果が出ていたので、どちらが実態を反映しているのか気になるところです。