リコーイメージングがCP+でPENTAX 645D 2014(仮称)などを参考出品

リコーイメージングが、CP+2014で参考出品される新製品のリストを公開しています。

『CP+2014』での参考出品について

  • 中判デジタル一眼レフカメラ
    - 製品名:PENTAX 645D 2014(仮称)
    - 最新の超高画素CMOSイメージセンサー搭載
    - 多彩な撮影用途に対応する高速レスポンス
    - チルト式液晶モニター搭載
    - 発売時期:2014年春頃
  • 中判デジタル一眼レフカメラ用交換レンズ(645マウント)
    - 製品名:未定
    - 645D用超広角ズームレンズ
    - デジタル画像の特性に最適化した最新の光学設計
    - 発売時期:未定
  • デジタル一眼カメラ用交換レンズ(Qマウント)
    - 製品名:TELEPHOTO MACRO(仮称)
    - Qシリーズデジタル一眼カメラ専用の単焦点望遠マクロレンズ(高性能レンズシリーズ)
    - 発売時期:未定
    - フィルム複写用アクセサリー
  • 製品名:PENTAX フィルムデュプリケーター(仮称)
    - デジタル一眼カメラと外付けフラッシュを利用して銀塩フィルムのデジタルデータ化が可能
    - 35ミリ判から中判サイズまで各フィルムサイズの複写に対応
    - 発売時期:未定

645D後継機のセンサーは、超高画素のCMOSということなので、最近発表されたPhaseOneやハッセルブラッドの新型機に採用されているソニー製50MP CMOSセンサーでしょうか。

645D用の超広角ズームも楽しみですが、できればアマチュアの手の届く価格でお願いしたいところです。Q用の望遠マクロは、レンズロードマップに掲載されていたレンズの最後のレンズですね。

pentax_645D_2014_001.jpg