ニコンが「1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6」を正式発表

ニコンが、Nikon 1 用の超望遠ズーム「1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6」を正式に発表しました。

世界最小・最軽量の超望遠ズームレンズ「1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6」を発売

  • ニコンイメージングジャパンは、「Nikon 1」用レンズの新製品「1 NIKKOR VR 70-300㎜ f/4.5-5.6」を発売する。
  • 35mm判換算で焦点距離189-810mm相当の画角をカバーする超望遠ズームレンズ。
  • 沈胴機構を採用し、世界最小・最軽量を実現 。
  • 望遠側4.0段、広角側4.5段分の補正効果を発揮するVR(手ブレ補正)機能搭載。
  • オートフォーカスの駆動範囲を遠距離側に制限することで遠くの被写体への合焦時間を短縮し、高速AFを実現する「フォーカス制限切り換えスイッチ」を搭載。
  • 色収差を大幅に抑えるスーパーEDレンズを採用。
  • ナノクリスタルコートを採用。
  • AF駆動用リニアモーターVCMによる高速かつ高精度なオートフォーカス。
  • 約0.41倍(35mm判換算)の最大撮影倍率。
  • 三脚座TR-N100」(別売)も同時発売。
  • 発売時期は2014年4月予定、希望小売価格は129000円(税別)

 

最近話題になっていたNikon 1 用の超望遠ズームですが、噂通り、換算189-810mmのスペックで登場しましたね。光学系もスーパーEDレンズとナノクリスタルコートを採用した気合の入ったものなので、描写性能も期待できそうです。沈胴式の採用で全長も抑えられているので、使い勝手もよさそうですね。

あと、先日噂が流れた62mmのスプリング式レンズキャップですが、これは本体に付属するようです。