ソニーのFEレンズのラインナップは年末までに14本になる?

SonyAlphaRumors に、ソニーの新しいFEレンズに関する噂が掲載されています。

(SR3) 14 FE lenses within 2014. Including the new manual Zeiss lenses.

  • 信頼できるソースが、ソニーはFEレンズの開発に本当に力を入れており、そして近日中に新製品発表があるだろうと話してくれた。レンズのスペックに関する信頼できる噂はまだ無いが、匿名のソースからちょっとした情報を受け取っている。彼は、2014年末までにトータルで14本のFEレンズ群が入手可能になると述べている。これには、フォトキナで発表されるマニュアルフォーカスのツァイスレンズ群も含まれている。
  • まとめると、2014年の終わりに入手できる可能性があるFEレンズは、次の通り(※現在、発売中のレンズは省略しました)。

    - ツァイスの広角ズーム(春に発表)
    - 28-135mm F4パワーズーム
    - 大口径単焦点レンズ(ポートレートレンズ?、春に発表)
    - ソニー単焦点マクロレンズ(フォトキナ前に発表)
    - 加えて5本のマニュアルフォーカスのツァイス単焦点レンズ群。ハイクオリティで高価で、一部のレンズはコンパクトになる。
  • ツァイス自身は、FEシステムのためのMFレンズ群を開発していることを既に認めている。これらのレンズは、フォトキナで発表されるだろう。ツァイスは5本のレンズを発表すると述べているが、そのうち1本は2015年に遅れて発表されるかもしれない。

 

年末までにFEレンズが全部で14本になるという噂は、一見厳しいような気がしますが、今年のロードマップにある3本のレンズに加えて、最近開発発表された28-135mmパワーズームと、5本のツァイスのMFレンズ(以前の噂によると現行のZMシリーズがベース)という内訳を見ると、十分あり得るような気もします。