- Chrisが富士フイルムの営業と話す機会があり、彼は、最近広まったいくつかのいくつかの噂について尋ねた。そして回答は次の通りだ。
- XF18-135: 来週登場する(噂では6月16日)
- X30は遠くない将来に登場する(噂ではこの夏)
- XF16mmは良いアイディアかもしれない(噂では16mm F1.4が登場する)
- XF120-400は正しいように思われる(噂では今年の2月に言及している)
- XF35mm F1.4 mkII はたぶん2016年に登場する(噂では発表に関する情報はない)
- X100S、X-E2、X-Pro1、X-T1の新ファームが近日中にリリースされる
営業などのメーカーの人は噂について尋ねてもはっきりとした回答をしないのが普通ですが、事実だとすると、ここまで明確に回答するのは珍しいですね。ここでは、Fujirumorsの噂についてはほぼ肯定的な回答ですが、16mmだけは少し微妙な(?)言い回しのような気もします。35mm F1.4 のリニューアルも本当にあるのでしょうかね。
あべしんこ
新ファームは18-135に対応したってだけのアップデートなのかな
のん
16mm F1.4は是非とも出して欲しい!!!
ns
16-50f2.8はまだでしょうか?
旦那
pro2もぜひぜひぜひぜひ出して欲しい‼︎
キツツキ
120-400が出るとなると、いよいよC,Nの牙城(長焦点域)に一歩踏み込むことになりそう。楽しみ。
島津
新ファームの対象にレンズ固定式のX100S含まれてるので、EVF関係の改善かも知れませんね。
それ以外の機能ならばX-M1やX-A1のファームアップがあってもいいでしょうから。
takamura
出来れば、X-E1も新ファームお願いします。
あい
X-E1の新ファームを是非願いたい。特に現像となんとかND
フィルター的な物考えて欲しい。せっかくのよいレンズを生かす事が出来るように。
p@p@
NDフィルター的な機能って、ファームで何とかするものじゃないでしょう。
物理的に減光を行うのがNDな訳で、似たような機能をソフト的に行うとすると拡張感度でISO25とかを設けるしかないんじゃないんですか?
センサーが焼けるリスクを考えたら、まぁ、メーカーとしては絶対やらないでしょうね。
パックマン
X-T1はマイナーチェンジではなく、新ファームのみであることを望む。
BSG
X30は1インチ素子搭載でしょうか?
ボディは今のサイズでお願いしたいものですね。
目下の悩みはなかなか値段の下がらない
X20を買うべきか、同じ撮像素子のXQ1にすべきか・・
新製品も楽しみですが、現実にはいろいろあります。
縞狸
XT-1改に期待。
早すぎるけど・・・一回り大きくして、ボタン類を使いやすくしてほしい。
ダメなら・・・しばらくはPRO1で。レンズにお金を使うかな。。。