ライカがフォトキナ2014で発表する新製品を公開

ライカが公式サイトで、フォトキナ2014で発表する新製品をまとめて公開しています。

PHOTOKINA 2014 で発表の新製品

  • ライカS-E(ライカSシステムのエントリーモデル)
  • LEICA S TYP 007(ライカSシステムの最上位モデル)
  • ズミクロンS F2/100mm ASPH.(ライカSシステムで最も明るいポートレートレンズ)
  • ライカM EDITION 60(ライカMカメラ60周年を記念した特別限定モデル)
  • ライカM-A(機械技術の頂点を極めたフイルムカメラ)
  • ライカM-P(M型デジタルカメラの進化の頂点)
  • ライカX(圧倒的な高画質を実現するMade in Germanyのカメラ)
  • ライカX-E(高性能でコンパクトなMade in Germanyのカメラ)
  • ライカD-LUX(明るいレンズを搭載したエレガントなデザインのカメラ)
  • ライカV-LUX(オールラウンドに活躍するカメラ)
  • ライカ アポ・バリオ・エルマーT F3.5-4.5/55-135mm ASPH.(高性能な望遠レンズ)
  • ライカスーバー・バリオ・エルマー T F3.5-4.5/11-23mm ASPH.(高性能な広角レンズ)
  • LEICA NOCTILUX-M 50mm f/0.95 ASPH(シルバー)
  • LEICA SUMMILUX-M 35mm f/1.4 ASPH(シルバー)
  • ライカズマリットM F2.4/35mm ASPH.(軽量かつコンパクトなレンズ)
  • ライカズマリットM F2.4/50mm(卓越した描写性能、軽量なボディ)
  • ライカズマリットM F2.4/75mm(コンパクトな中望遠レンズ)
  • ライカズマリットM F2.4/90mm(コンパクトな望遠レンズ)

 

ライカがフォトキナ2014年で発表する新製品は中判カメラからコンパクトまで多岐に渡っていて、ものすごい量ですね。液晶モニタレスのカメラであるM Edition 60 も本当に発表されました。

コンパクトのD-LUXはパナソニックLX100のOEMのようですね。なお、それぞれの製品のスペックはここには書ききれませんので詳細は、元記事を参照してください。