・(FT5) Good news: LX100 has design inspired by the LC1!
- 信頼できるソースとPopco.netのソースが、LX100のデザインが輝かしいパナソニックLC1に非常に近いデザインになることを確認した。しかし、私のソースによると、LX100はLC1よりもずっと小さく、そして重さはわずか400グラム前後になる。このカメラは今年の終わりに発売されるとPopcoは述べている。以前に述べたように、発表は9月15日(月曜日)のベルリン時間で13時になる。
- 既知のLX100のスペック
- 16MPマルチアスペクト4/3センサー。実際の解像度は少し低い
- レンズは24-75mm F1.7-2.8
- 276万ドット、倍率1.39x /0.7x の内蔵EVF
- ISO200-25600。拡張でISO100
- 4K動画(オーバーヒートを避けるために時間制限あり)
- 正確なサイズは4.52インチ x 2.6インチ x 2.4インチ
- ホットシュー搭載
LX100はLC1に似たデザインになるということなので、レトロ調の箱型スタイルになるのでしょうかね。LC1は、沈胴式ではないかなり大きなレンズを搭載していましたが、この辺りもLX100に引き継がれるのか興味深いところです。
あと、発表日は日本は祭日なので、この情報が事実だとすると、パナソニックの新製品は海外先行発表になるかもしれませんね。
[追記] 元記事の画像はLC1です。
PPG
というとなんとなくフジのX100T的な感じになりそうですが。
もぐたん
デザインもよさげで、個人的にはスペックともに申し分ないです。
あとは価格か。10万以内に収まるか?
ドイル&ナイマン
個人的には好きな形ですが、やはりレンズがだいぶ出っ張るんでしょうかね?
そうなると携帯性ではライバルのRX100にかなり劣っちゃいますね。
popo
今のところ、パーフェクトな情報です(笑)
これで価格がRX100M3同等であれば欲しいですね。
るるる
大きさは噂されていたほど小さくはないですね。
スペックは素晴らしいのですがおそらく安くはないでしょうから
ビミョーなポジションを取りそうですね。
欲しいけど買えないみたいなw
TH
なるほど、なかなか魅力的なカメラかもしれません。
m4/3だとこの明るさのレンズはそこそこ大きくなってしまうと思いますが、交換式でない一体型でどこまで小さくなるのか。
LC1に似ているのならカッコいいカメラになりそうですね。
ライカバージョンも出そう。
pentaxSP2
ソニーのRX1が450gくらいです。小さいといっても、イメージとしては、RX100というより、RX1に近い感じになるのでしょうか。これだけのスペックであればそれでもいいと思います。
to
驚くほどコンパクトという噂に期待しましたが、
400gでは260gのRX100M3とはジャンル違いのカメラになりそうですね。
結局はカバンに入れて持ち歩くことになりそう。
たいやき
このデザインはいいですね。
ライカ版ももちろん出そうな雰囲気です。
OVFもあればもっとよかったです。
αロメオ
パナのことだからこれで6万以下に抑えてくれそう。
期待してます!
うちぐ
400gなんですね。大きさや高級感とかで見ると富士フィルムのX100系列みたいなレベルになってしまうのでしょうか??お手軽に持ち歩けてしかも画質がいいというLXシリーズを楽しみにしていたのですが。。。なんにせよそろそろですね。発表で詳しくわかることを待ってます。
うちぐ
センサー一インチで、レンズはLX100ほどは明るくなくて良くて、フアィンダー無しで、って感じで、小型のLX8的なものが出たりしないですかねえ。
ボブ
RX100シリーズを一回り大きくした、
というよりも
RX1を一回り小さくした、
というほうがしっくりくる感じでしょうか?
レンズも出っ張ったままのスタイルみたいですし。
白いカラス
噂どおりのサイズだとすればおおよそのセンチ換算で
11.48 x 6.6 x 6.1センチということになりますね。
FUJIのX100Tと比べて縦横はひと回り小さめだがやや厚い。
厚みの差はレンズの出っ張り分でしょうね。
ライカ板の型番は従来どおりD-LUX7でしょうか。
それともセンサーサイズが変更されるこの機にライカもパナソニックに合わせて
D-LUX100にすれば判りやすいかも。
モモちゃん
イロイロ思うところはあるけど、それでも今判っている範囲でLX100は十分魅力的です。
でも大きさ、重さを考えると、いまだ現役で使ってるLX5の置き換え用としてはオーバーかもしれないので、それとは別に考えた方が良さそうかも。
(フード、純正ワイコン、外付けEVFなど含めたシステムとしての使い勝手)
パナです
LC1のデザインは魅力的ですがちょっと大きいですね。
Lumix GM のような小型ボディのコンパクトカメラも出していただきたいです。
いちご大福
魅力満点!
ただ発売日がちょっと遠いな・・・
tosscar
個人的には、LX100よりも小さいLX8の登場に期待します。100x60x40ぐらいで、センサーやソフトは使いまわし、レンズだけイメージサークル小さ目の24-70mm/F1.8-2.8でどうでしょう。
そうです、RX100のサイズでパナに作ってもらいたいのです。胸ポケットに入るサイズに抑えてもらいたいのです。
ゴロゴロ温泉
個人的には理想的なスペックです
ポケットぎりぎりの1インチRX100系でもよくこのサイズに収めたと思いますので、それより大きいセンサーサイズを考えるとポケットに入る大きさでズームレンズというのは無理があるように思います。
どうせポケットに入らないのなら無理に小型化するより操作性や画質を考えた適度な大きさが良いと思います。
同じようなモデルがいくつもあるより小型のRX100と高画質のLX100といった少しコンセプトの違うモデルがあったほうが面白いですし。
あとは操作系がLC1のような古典的なものかコンデジ的なものなのか、どちらになるかに興味が持たれます。
自分はLX7の後継はLX100とは別に今より小型のモデルが出るように思うのですが。
もぐたん
小出しのリークから、Panasonic渾身の出来栄えというのがうかがえます。
個人的にはLC1的な、やや古典的で無骨なデザインが好きなので期待したいのですが、確かGX7が出る前にもLC1に似ている…という噂があったのでチト心配。
venkey
この記事を見ると、単なるm4/3機のレンズ固定版に思えてきます。
レンズ交換式カメラを買っても交換レンズは買わないというユーザーの方が多い(ボディ1台当たりレンズ1.3本だとか)そうですので、そういった層のニーズに最適化した製品な気が...
全体サイズからレンズのサイズを想像すると、F値も頑張っているというよりは無理しているという印象のほうが強いですね。
うちぐ
まだ発表されませんね。パナソニックグローバルLUMIXサイト
http://panasonic.net/avc/lumix/
のサイトの一番上にカメラが9台おいてありますが、
下の段の右から二番目はなんでしょうか。