・More EF 100-400 f/4.5-5.6L IS II Talk [CR2]
- 更に何人かの人が、選ばれたプロが世界中で新型のEF100-400mm F4.5-5.6L IS II のテストを行っていることを確認している。このレンズがEF70-300mm F4-5.6L IS のデザインに似ている(ズームリングは先端にあり、フォーカスリングがマウント近くにある)ことも確認されている。
新型は、現行モデルよりもずっと小さくなっているとも聞いているが、とは言え、これはカメラマンの主観にもよるかもしれない。もし、実際に(新型が)現行型より小さいなら、私はEF70-300mm F4-5.6L IS のように、前面のレンズが繰り出すと予想している。
あるソースによると、このレンズの発売は11月の終わりになる。価格とフィルターサイズに関する情報はない。
最近ではEF100-400mm F4.5-5.6L IS後継機の噂は徐々に具体的になってきていて、本当に登場が期待できそうな雰囲気になってきましたね。新型のズームリングとフォーカスリングの位置は、噂と逆の方がいいという声もあるようですが、どうなることでしょうか。
新型が現行型よりもずっと小さくなるという情報は今回が初めてですが、画質を改善した上で鏡筒が小型化されるのなら歓迎されそうですね。
妄想キライ
現実味というかソロソロ感がしてきたね。
資金はすでに貯まってるからいつでもイイぞ!
もっともシッカリと現物を見てから購入を決めるけど。。。
たつひこ
ちょうど購入を考えていたズーム域なので本当に発表されればいい後押しになりそうです。
hui
伸びた時の重心バランスと一般的な利用頻度を考えると先端側がズームリングになる事は自然な発想でしょう。
70-300Lと大差無い大きさで花型フードに三脚座標準装備で、実売は30万円弱位でしょうか?
mizutomo
たぶんですが
出るんでしょう!
100-400もですが50mmのリニューアルもありそうです。
ふく
自分も望遠ズームはズームリングが先端の方がいいですね。
70-300Lを購入したときは確かに戸惑いましたが、
慣れてくるとズーム時に重心が先端に寄っても構えやすく
今では違和感もなく快適に使っています。
これが100-400のように70-300よりも長くなるなら尚更かと…。
e惣菜屋
ズームした時にフォーカスリング触ると丈夫な三脚でも像が揺れるんですよね。
だからフォーカスリングは重心に近い方が合理的なんじゃないかとは思ってました。
kota
レンズメーカーのタムロン、シグマが立て続けに150-600を出して
来たんで、流石に焦ってきたのでしょうか。
ただ、年内に出すと言っていたうちの一本なんでしょうね。
価格も気になります。
tora
いよいよ具体的な仕様になってきましたね。今使ってる70-300Lはキレのある描写がお気に入りなんですが、もし100-400Ⅱが同等以上の画質なら買い替えか買い増しか悩みます。出来れば70-400になってくれたら最高ですが。。
Q
記事にある様に比較的?小型で軽量であれば
その辺りを希望してた方々には朗報ですね!
描写他、光学系性能はまず間違いなくアップするでしょうし。
ただ自分は現行型を使い続けます(^^;
やっぱり設計や性能は古臭くても、
直進ズームが気に入ってますんで。
チンチラキング
70-300は、このクラスでは重いのですが、キビキビしたAFと描写のキレに驚かされました。初めて買ったLレンズですが、この選択に満足しています。ただ、不満は、テレコンが使えなことです。
デザインが似ているということは100-400もテレコンが使えないのでしょうか?
タムロンの150-600を買ったばかりなので、今度は、皆さんのレビューを十分見てから購入を決めることにします。
ペンタ
7D2をキヤノンのイベントで触って、ついにマウント移行を決意。ペンタのボディ、レンズはすべて知り合いに買い取ってもらいとりあえずボディの購入費+αは確保しました。
ペンタックスは望遠が弱かったので、このレンズはぜひ欲しい。上の方に実売30万という予想が書き込まれていましたが、なんとか30万を切ってほしいですねー。できれば1.4テレコン内蔵で出してもらえれば最高なんですが。
ikuyoriH
100-400はちょっとウワサにあった「詩型/DO」になるのかな?
>このレンズの発売は11月の終わりになる。
発売が来月末で情報も少ないのは?
どうなんでしょうね。
1Dz
最安で、ニコンが22万、ソニーが20万ですから
初値は高くても25万程度ではないでしょうか。
bulbul
楽しみな反面、小型化を優先して画質がおろそかになっているのではという不安も。
十分な画質の向上、AF性能の向上、防塵防滴
を希望します。
tokumei3
極端にコンパクトになるようなことは考えられない。
大きくなっても良いから画質優先にして欲しい。
ライバルはNikon80-400mmとSONY70-400mmであるべき。
7Dレジェンド
断じて画質優先であるべきです。
ニコンさんの80-400より画質、AF性能が劣ることは許されませんぞ!
たのみますよ、キャノン様。
ミニブタ
一層の事、200-500のズームで出して欲しいのです。キヤノンさん、お願いします。