・Sigma 24mm f/1.4 Art in Q1 2015?(※元記事は削除されています)
- 2014年の第4四半期に2、3のレンズの発表されることになっていると述べたが、これらのレンズは2015年の第1四半期に追い込まれている。
- 2つの広角レンズについて聞いている。1つは多くの噂が流れている24mm F1.4 DG Art で、そしてもう1つはDCの超広角ズームだ。このDCレンズのスペックに関する噂は今のところない。より低価格のコンシューマー市場で、近日中にリニューアルが行われるという話も聞いている。
- (覚え書き)その他の噂されているこのレンジのフルサイズ用レンズ。
- 16-20mm F2 Art : シグマのインタビューから、近日中に登場すると述べたが「近日中」は少々楽観的だったかもしれない。
- 14-24mm F4 Art : フォトキナの直前に発表の噂が流れたが、最近そのような動きはないと聞いている。
フォトキナでは残念ながら発表されなかったシグマの24mm F1.4 Art ですが、2015年の第1四半期に登場するという噂が事実だとすると、CP+あたりでの発表が期待できそうですね。シグマのArtシリーズでは、50mm F1.4と35mm F1.4の評価が非常に高いので、この24mm F1.4 Art もとても楽しみです。
らいとゆーざー
超広角のDCレンズ、SIGMAのことだから、大きさ度外視してF:2.8で星撮り対応!とかやってくれるんでしょうかね。
やってくれたら今使ってる12-24から移行するんですが。
atc
常盤響さんがシグマ旧24mmf1.8を使っていて、モデルとの距離感について言及していたのを雑誌で読んだ記憶があります。確かに最大1/2.7の倍率と18mmの最短撮影距離で24mmの画角のこのレンズは、モデルの表情にクローズアップしつつ、全体を見渡すような冷静さも感じさせる絵作りができる、面白いレンズだったんですよね。私も子供スナップなどで、レンズべたべた触られながらも、ずいぶん使用しました。その辺の性能も、新24mmf1.4に継承されてるといいな。ニコンの新20mmf1.8は若干物足りない感じなので。
ikuyoriH
終わりの方にfisheyeってあるけど
魚眼が出るんでしょうかね?
あっきー
24mm F1.4 楽しみですね。Canon、ニコン純正と同等を期待します。解像度だけでなく、コーティングや色のりも!
超広角ズームも力作をお願いします。
あっ、それからお値段も出来るだけ抑えてください!
星撮人
EF-L24/1.4を売り払って待ってますよ♪
それよりも覚書の16-20/2とは?こっちのほうが気になるじゃないですか!!!
14-24/4は栗野で興味なし男です^^;
てばまる
シグマは勢いがありますね。新製品がどんどん出てきます。
でも、次第にペンタ用のレンズを出し渋りはじめてるのがペンタユーザーにはとても気がかりです・・・。
まる
24mm Art ペンタックス用の発売もよろしくお願いします。
フルサイズが出たら必要ですし、APS-Cでも使いやすい画角なのでどうしても欲しいです。
hhh
sd1で10-20 f3.5使ってます。
非常にいいレンズだと思います。
是非、アート版更新でお願いしたいです。
shift
ikuyoriHさんと同じく、私も原文の「two fisheye lenses.」って箇所が気になりました。
全周魚眼と対角魚眼もArt化されるのでしょうか。楽しみです。
たわば先輩
150-600mmF5-6.3DG OS HSM Sports を購入して、本日USB DOCKが届いてカスタマイズしてみましたが、これは良いですね。
星を絡めた、ポートレイトを画策していてNikonのf1.8シリーズの35mmは持っているので28mmか20mmを検討していました。
ココに来てSIGMAのartラインで24mm f1.4ですか。
これを機にartシリーズを揃えてみますかな。今後、85mm、135mmとラインナップしていただきたいです。
襤褸猫
24mmF1.4のペンタックスマウントを…(以下略)
それはそうと、各社暫く新製品を出していない135mmのartシリーズは期待したいですね。是非F1.8を、ペンタックスの幻のレンズ再びで是非(笑)
それにしても、16-20mmF2.0とか、作れるの?、レベルの凄い代物ですね、期待しています。
vn
ニコン純正の24mm/f1.8を待っていたのですが20mmになってしまって見合わせている状況なのでシグマに期待です。
価格もニコンの20mm/f1.8位だったら買いですね。
でもシグマは周辺の光量落ちが顕著なのが心配の種です。
松本
シグマ広角三兄弟はペンタックスで使っています。
中心は開放からよく写るので、被写体をセンターにおいて背景を大きくぼかす撮影にはいいレンズです。でも周辺部はイマイチなんですよね。
画像全域でシャープに結像して、しかも開放F1.4となると、かなり大きなレンズになるのではないでしょうか?
あと、そもそもペンタックス用は出るのかな・・・?