・New Nikon 24mm f/1.8 lens on the horizon
- 新型のDXカメラに加えて、ニコンが2015年(1-2月のCESかCP+の時期の可能性が高い)に、新しい24mm f/1.8 を発表すると噂されている。f/1.8のレンズシリーズは、f/1.4のレンズに迫る性能で、価格は数分の一で、大きな成功を収めている。ニコンがf/1.8シリーズの拡張を決定しても驚きではない。
ニコンのGレンズのf/1.8の単焦点レンズは、最近発売された20mm f/1.8G も含めて、どれも評判のいいレンズばかりなので、噂の24mm f/1.8 も事実だとすれば楽しみなレンズです。
このレンズが登場すれば、ニコンはf/1.8の単焦点レンズだけで、20mmから85mmまで隙間のないラインナップとなりますね。
新型のDX機に関しては、詳細は不明ですが、以前に噂が流れたD7200でしょうか。
最近Nikonになった人
最近D610を買いましたが、50mm単焦点はお値段、性能共に満足です。
安く、写りも良い、軽いレンズが出てくれると良いのですが、新しい望遠単焦点も欲しいと思っております。
例えば300mmのf4など・・・
rov
この勢いで、安価な18mmや14mmを!
KEN
Canonユーザーですが、うらやましいです。
Canonは1.2シリーズがあるのですから、1.8はより差別化しやすく、尚且つF2や2.8より高級感がだせるシリーズになると思うんですが。
唯一の85mmF1.8は25年近くも前のレンズですしね。
いぬっころ
コレがほんとなら、20 24 28 35 50 85 ですか。標準から超広角、中望遠までスキ無しですね。
28 50 85 で三兄弟かーと思ってたのに、50mmの次を悩んでる間にいつの間にか増えてて悩ましいけど、20 24 28は穴無く埋めるほど需要があるんでしょうか? 元気なのはいいことですが、ハイペース過ぎてどっかでボロが出ないように・・・
章郎
重さと写りはいいのだけれど、もう少し小さくなりませんかね。
50mm以外はそれなりの値段なのですからデザインも、もう少し高級感がほしいです。
clou
ニコンの単焦点F1.8Gシリーズは、FXだけでなくDXの廉価機(D3300やD5300)でもAFでフルに使えて、一本で二度おいしいレンズ群!
懐にまあまあ優しい(笑)ありがたい存在。
hui
1.8シリーズはフォーカスリングの妙な遊びが気になります。
LV拡大画像で緻密なMFを行うので次こそ改善を。
vn
おっと!先日のデジカメinfoでシグマ24mm/f1.4の記事が出ていましたね。
ニコンの24mm/f1.8も20mmと同様、ナノクリかもしれませんね。
ナノクリの高コントラストをとるか、明るさをとるか・・・
純正をとるかサードパーティをとるか・・・
悩ましいですねぇ。
サンプルを見て判断します。
それと新しいDX機ですが、本日のデジカメWatchの「キヤノンEOS 7D Mark IIが絶好調なワケ」の記事に以下のようなコメントがありました。(なんだかニコンに対して当て付けなタイトルが気になりますが・・・(笑))
--現在、APS-Cサイズフラッグシップ機種にライバルがいません。
確かに同じようなスペックのカメラはないですね。EOSのラインナップのなかでも、7D Mark IIよりも上位機種になると5D Mark IIIやEOS-1D Xになってしまいます。
---- 以上、引用終了 ----
D300sの後継が無いことを示唆していますね。
D7200では役不足なのでニコンのDX旗艦機を大いに期待したいところです。
まお
本当に止めてほしいな~。どれを買うか迷ってしまうよ。
金冠でない方が良いかな
DXで使うと約35mmで使いやすそうですね。
pon吉
作りはチープ、写りはきっちり単焦点、で価格のバランスを取って、なに言われようと一貫しているのがユーザーに分かり易く非常に良いと思います。
メガロドン
20 28がナノクリなので24もナノクリでしょうね
実売8万から7万てところですかね
105
105mmもお願いします
NIKOBOUZU
短い方は揃いましたねー 次は長い方を宜しく
まずは300/40をリニューアルかな 400/40とか400/56藻出して欲しいなーNIKONさん DXのフラッグシップもね お願いします
ふじこ
f1.8シリーズ、集めているのですが、発売のペースに追いつけてません…個人的には105、135mmも欲しいところなのですが、そうすると大口径になりますね。
K
ニコンとしては、そろそろAF-Dレンズを無くしたいってことなんでしょうかね。
24mmが出ると代替が効かないのは
14、16FishEye、105、135、180、200Micro、300
の7本ですね
田尾
24mm f1.8 はシグマを使っており、DX でも使いやすい画角です。
ニコン純正が出れば大歓迎します。
デュラエース
これはうれしいですね。
20ミリはよう使えんので、
24ミリをずっと待っていました。
ただ28ミのように鏡胴が長いと
スナップ派には邪魔なのですが。
ぱんた
さすがニコンって感じで1.8シリーズ拡充して
選択肢も多いしすごい企業努力です
Kox
そろそろ、105マクロも、リニューアルして欲しい。
NIKOBOUZU
vnさん 7DⅡ使ってみましたが私はNIKONのフラッグシップを待ちたいですね どうも感触が7000に近い気がします(あくまで私感ですが)
KJ
刻んできますねぇ。 F1.4 ではなく普及帯の製品を充実させてくれるのはユーザーとしてはありがたいですね (下のほうが数が出ますしね)。 個人的には当初 1.8 シリーズは 1.4 の下位の扱いで、 28/1.8G も 24/1.4G の普及品という認識でしたが、20mm をはじめここまで充実してくると次は中望遠を期待したくなりますね。 105mm、135mm・・・ 135mm F1.8 だと高価になるので MF 時代を再現して 105mm F2.5 と 135mm F2.8 で。
ついでに (廉価品ではないですが) 180mm F2.8 のリニューアルも待ってます。
襤褸猫
ここまで来たら、18mmは当然の物、15mm、13mmの復活すら期待したいですね♪
あと皆様が仰るとおり、105,135,180mmの廉価版も期待しています。システムカメラの醍醐味は、普及版の単焦点レンズが結構担っているのですから。
Nikoner
最近のNikonさんは単焦点に力をいれているなぁという印象です。D800シリーズをはじめとする解像力の高いカメラや先を見越してという感じでしょうか?いずれにしてもとても嬉しいです。
300f4/400f5.6/500f5.6などの手の届きやすくてキレと使いやすさを両立した製品が待ち遠しいです。現行サンヨンも魅了的ですが、、、
DF
広角は普通絞るのでF2.8でもいいんですけど、F1.8で揃えるほうが受けはいいんでしょうね。私の知り合いにもF1.8シリーズをコンプリートしたがってる人が何人かいます。コレクター癖のある日本人向け?
ムイズ
50、85と1.8を持ってて、28を考慮しているときに24ですか!
うむむ・・・
使い方次第だけど迷うなあ。
ぬこん
135mm2.8を出してほしいです。
そしてQ Auto と撮り比べ
Qitai
うううむ、むー。
欲しいなー。
AF-D 24mmも結構好きなんですが、f/2.8でAF-Dの解放よりうんと画質が良くて周辺光量が十分あれば買いかな?
y-kuni
ニコンは広角から標準の単焦点が充実してきましたね。
知人がAF-S NIKKOR 20mm f/1.8G EDを購入しましたが、とてもシャープな描写で驚きました。
あとはVR付きのサンヨンかシゴロが出ることを期待します。