ソニーFE16-35mm F4 ZA OSS は画質ではAマウントの16-35mm F2.8ZAに負けていない

joerghaag に、ソニーFE 16-35 F4 ZA OSS のインプレが掲載されています。

Finally! A usable wide angle zoom for the α7

  • サイズは思っていたよりも小さく、カメラ(α7)に取り付けたときのバランスは良好で、トップヘビーにはならない。
  • ズームリングは非常にスムーズに回転する。回転角は90度よりも若干小さい。
  • 色再現は標準的なツァイスよりも暖色に見える。
  • ボケは柔らかく穏やかだ。
  • その他のポジティブな面は、周辺部の収差が少ないことだ。また、逆光性能も良好だ。
  • 歪曲は、このタイプのレンズとしては異例なことに極めて小さい。
  • AFは正確で非常に速い。
  • FE16-35mm F4 ZA は、少なくとも画質の観点からは、Aマウントレンズ(T*16-35mm F2.8 ZA)を置き換えるのに十分なレンズだ。1段暗い分は、α7の方がα99よりも高感度性能が良好なので補うことができる。このレンズは建築写真の分野でもAマウントの16-35mm F2.8 ZA に劣っていないと思う。

 

このレビュアーの方はAマウントからEマウントに乗り換えたとのことで、このレンズをAマウントの広角ズームと比較していますが、ずっと高価な16-35mm F2.8 ZAと比較しても、FE16-35mm F4は画質の面では遜色はないようですね。

サンプルは縮小画像なので解像力はよく分かりませんが、ツァイスらしく色乗りが良く、広角ズームとしてはボケは綺麗なように感じます。