オリンパスE-M5後継機は4Kは非対応だがALL-I 50Mb/秒で録画可能?

43rumors に、オリンパスのE-M5後継機の動画機能に関する噂が掲載されています。

(FT4) E-M5 successor records All-Intra video at 50Mb/s. Has No(!) 4K.

  • これまでのところ、E-M5 Mark II はE-M5と同じ16MPセンサーを採用し、センサーシフト機能を使って(8つのショットを組み合わせて)最大40MPの画像を得られることと、2月に最初の週に発表されることが分かっている。このカメラの動画機能に興味がある人に、次のような噂がある。

    - クリーンHDMI出力を備えている
    - 一般的なフレームレートは全て搭載
    - 動画に最適化されたAFアルゴリズムを採用
    - オールイントラ50Mb/s
    - 4K動画は搭載されない

    動画機能はE-M5から良好に改善されている。たぶん4K動画はE-M1後継機に追加されるだろう。

 

以前にE-M5後継機に4K動画が採用されるという信憑性の低い噂もありましたが、最近の噂では、どうやら4K動画は非搭載ということで固まりつつあるようですね。とは言え、一般的なフレームレートには全て対応するということなので、まずはフルHD60pの搭載に期待したいところです。