- 製品情報
- ブランド: オリンパス
- モデル: TG-860、TG-4、SH-2
以前に海外で、タフカメラのTG-4が近日中に登場するという噂が流れたことがありましたが、ロシアの認証機関に登録されているので、本当に登場する可能性が高そうですね。
TG-860とSH-2は、以前にインドネシアの認証機関Postel で既に存在が明らかになっていますが、こちらも近日中に登場する可能性が高そうです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
情報を教えてくださった方ありがとうございました。
m43
TG-4に登山マップが入れば6万円でも買います。
ロン介
センサーが大きくなっていれば買いかな…?従来通りのセンサーだったら安くなるだろうのTG-3にするかな…年取ると少しでもコンパクトでかつ画質も…と欲張ってしまう。詳細が早く知りたいです。
あ
1インチセンサー、RAW対応であれば、高くても買います
TH
TG-850の広角21mmは仕事でとても活躍してます。このシリーズが続くことが嬉しいです。
rov
TG-1を使っていました。これからは、センサーが大きくなるか、スマホ並みの即時記録性か、タフ機にはどちらかが必要だと思います。
DaB
タフ&マクロとか、タフ&超広角とか、GoProもそうですけど、撮影の常識を覆すアイデアは、そういうエクストリームな方向に転がってるんだろうなと思います。タフというのは、他のカメラでは近づけないほど被写体に肉薄できるということですから。超高フレームレート動画も面白いかもしれませんしね。
コンデジですけど、いろいろ面白いアイデアを提案してほしいなと思います。
きゃのんぼうず
昆虫写真の神カメラ TG‐3は2014年6月12日発売だったのですけれど・・・
(11日には手元にありましたが(笑))
モデルチェンジが早過ぎるのでは?
深度合成機能が良くなっていれば良いな!
ブラケットモード用の深度合成ソフトがついていたら尚素晴らしい!
TG-4 取り敢えず、買います!
foo
以前の噂は3ケタTGの誤報かと思っていたのですが、TG-4も出るのですね。最近TG-3が無性に欲しくなっていてポチる寸前だったのですが、しばらく様子見です。
手動式で構わないのでレンズシャッターが内蔵されるといいな~。それともう一回り小型になると嬉しいです