- 近日中に富士フイルムが次の新製品を発表する。
- FUJIFILM X-A2
- FUJINON LENS XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II
- FUJINON LENS XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II
- FUJIFILM XQ2
- FinePix XP80
- FinePix S9900W
- FinePix S9800
富士フイルムがエントリーモデルをモデルチェンジするという噂が流れていますが、どうやらX-A1後継機が登場するようですね。ズーム2本は既存のXCレンズのリニューアルになりそうです。その他に、海外の電波認証機関に登録されていたXQ2やXP80などのコンパクトカメラが登場するようですね。
----------------------------------------------------------------------------------
情報を提供して下さった方ありがとうございました。
katana
キットレンズ、A1とM1に使われただけでリニューアルとは早いですね
外装だけなのか、AFスピード改善の為なのかが気になるところです
ボディはEVF付けるくらいしか特に欠点無さそうですが
リュシータ
XA2はソニー製CMOSかXトランスか気になりますね。
エントリー機種なのでタッチパネルや自撮り液晶もあるとセールス的にはいいでしょうね。もしくはwi-fi連動でのリモコンシャッターの解禁。
レンズ、特に望遠はもうちょっとコンパクトにならないですかねー
外付けEVFはM1の後継機に期待です。
きんぐ
XQ2楽しみですね~
haka
XCレンズが位相差AFへ対応されるのか気になります。
対応していれば買いたいですね。
840
メーカーサイトでA1&M1の純正ケースが廃番扱いになってるところを見るとA2はボディ形状を含めてリニューアルされるのでしょうか?
センサーが何なるか気になりますが、位相差AF対応になる事を祈ります。レンズもそれに合わせたリニューアルかな?と想像しております〜σ(^_^;)
F
A1後継機種発売はA1ユーザー、狙ってる方には嬉しい知らせですね。
エントリーといっても富士の事ですから、きっとエントリーモデル特有のメリットを入れてくれるでしょうね。
気が付けばT1とA2の両持ちユーザーも増えそうな気がします。
Q2もすごく楽しみにしています。
clou
X-M1改のX-M2ならセンサーがX-T1同等になるのだろうと考えられますが、
X-A1改のX-A2ということは、どこが改良の目玉なのだろう?
たうざぁ
やはりF1000の後継機は出ませんか。
XQ2がセンササイズ変わらないなら、もう少し望遠になればデジタルズーム併用で代わりになるかな?
でもそちらに行くよりは望遠側の開放を明るくする方にいきそうな。
ls
サブとしてX-M1をまさにポチろうと思っていた矢先なので気になりますねー、画質はA1でも良いかなと思っていたので。
M1、A1はMモードで「露出スルー画」が反映されないんですよね、ここは是非改善して欲しいです。
あとはAFと操作性の改善と外付けEVF対応などがあると良いですね。
nagy
FUJINON LENS XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II
☆FUJINON LENS XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II
…は金属マウントになると思います。それと各リングの操作感の向上…旧のこの2レンズを持っていますが写りは良くても操作感は今ひとつなので惜しいのです。
ボディは希望としてはEVFですが、コストやサイズの点で難しいかも知れません。
d2
X-A2ですか。
ベイヤーセンサー機という事なら、20MPのCMOSを搭載してくるかもしれませんね。ソニーがいつまでも16MPセンサー作ってるとは思えませんから。
エントリーなのでそんなに期待はしません。
ぷりん
XCレンズ、もうリニューアルするんですね~。XFレンズとの性格の違いをもっと明確に強調したタイプ(たとえばもっと小型化軽量化?)になるのかなぁ。
BSG
XCレンズは私のメインレンズなので、
どうなるのか興味深いです。
小型化と質感向上か?
ズーム時にトルクが高すぎることも改善かな。。
あと、XCのワイドレンジズームも欲しい。
X-A2は電子水準器と外付けEVFがあると完璧ですね。。
X-M1はE2後継機に統合、廃盤ではないかと思います。
F601
XQ2・・・
チルト or バリアングル液晶になるのかな?
takamura
XCレンズ、最低でも金属マウント化でいいです。価格下がったらもっとうれしいけど。
sodai
XQ1はキープコンセプトで
部分リファインかな!?
レンズをX20並みにしてくれると、
1インチに十分張り合えると思う。
やはり新機種の登場はワクワクしますね。
うちぐ
XQ2、楽しみです。タッチパネルだととてもうれしいですが、XQ1とほとんど変わらなくても、小型機を一つ欲しいと思ってたので買うと思います。楽しみにしてます。
しょう
XQ2は内蔵NDだとありがたいんだけどな。