・Nikon 1 J5 mirrorless camera rumored to have 4k video
- 近日中に登場するNikon 1 J5 には、4K動画が搭載されると噂されている。この噂が事実なら、このカメラはニコンで最初の4K動画機になるだろう。正式発表は、数週間後が予想されている。昨年のインタビューで、ニコンは4K動画について "少し扱いにくい" と述べていた。(以前のインタビューによると)Nikon 1 のセンサーは2Kと4Kの録画に対応している。
Nikon 1 J5 は、CP+では発表されませんでしたが、海外の認証機関にその名称が登録されているので、近日中の発表が期待できそうです。
この噂が事実だとすると、ニコンもいよいよ4K動画対応のデジカメに参入することになりそうですね。Nikon 1 は、ミラーレス機としては動きモノの撮影に強い機種なので、4K動画からの切り出しも、このシリーズのコンセプトにあった機能になりそうです。
かめ吉32R
4K動画に対応して、写真の切り出しが出来るのなら、今使ってるV1と入れ替えても良いかもしれない。もちろん値段次第ですが。
AF-S70-300+FT1+V1のなんちゃって超望遠でカワセミ撮ってる身としては、FT1使ってカワセミを4Kで撮って、後からいい感じのコマを切り出せるってのは魅力的。
そこに写真を撮る喜びがあるかどうかは疑問だが、試してみたい好奇心は抑えられない。
Panasonicばっかりでつまらないって感じてたから、J5で4K対応してくれるなら、大歓迎です。
中村@つくば
V1,J1,J2,S1のセンサーならちょうど良いですが、最近のセンサーを使うならクロップするのでしょうか?だとすると使えるレンズが限られます。
全画素読み出しして4Kに縮小処理するのはプロセッサ能力が厳しそう。
新しい型番なら1000万画素のセンサーに戻るのもありだと思いますが、噂になっているのはJ5な訳で、どうするのでしょう?
daipa
自ら動画には弱いことを公言しているニコンにしては、面白い試みです。1月号のデジタルカメラマガジンのパナの画像を見ても、個人的には4K切り出しは結構良いと思いましたので、このようなチェレンジは歓迎です。(使うかどうかはわかりませんが。)
そもそもニコ1は、新規機能への挑戦のようなラインでもあるように思いますので、益々シャッターチャンスや動き物への挑戦をして欲しいと思います。
トリスタン
ピント合わせが大変だ汗
とりあえず4k撮りたいような方向けでしょうね。画角次第ですが置きピンで鳥撮るとか。
hui
AW1もそろそろ後継と手振れ補正レンズをお願いします。
まお
一般向けのビデオカメラよりも、
画質や高感度が優れていると嬉しいですね。
一部のビデオカメラを淘汰できるまで育てば面白そうですが。
minakamix
次に登場すべきNikon 1は J5ではなく、V4だと
思うんだが・・・
流れ者
J5先行って事は、V3が思ったより売れなかったんですかね。
まあ確かに取り外し式EVFとデザインのせいでイマイチ差別化出来てない気もしましたし、これなら統合でイイじゃんとも。
J5に4kって事は、こっちは高級コンデジの一段上の層にアピールする気かも。
そしてVシリーズはこのまま終わらして、jの上はD5x00に
するのか、
それとも大きく差別化が出来る目処が立つまでV3売るのか。
くも
V3ユーザーとしては解像度を上げるよりも時間制限をどうにかして欲しいです。
フルHDで10分しか撮れないのはちょっと不便です。
P2
4K動画には全く興味ないので、あまりJ5には魅かれません。
J4から大きく操作性が変わりより一眼レフに近い操作が実現できているならメリットはありそうですがそれ以外ならスルーです。
一方VシリーズはEVFが別売りになのでより魅力的になったと感じています。EVFは好きではない自分にとっては、J4に対するV3の最大のメリットはフォーカルプレーンシャッターだと思っているのでもしJとV統合路線ならJ4にメカシャッター搭載してくれるだけで十分かなと思っています。
クリップアート
高速連写重視の用途では、4Kの方が便利な場面は多いですから、Nikon1V3がターゲットと想定していたユーザーが、4K Photoを標榜するPanasonicに流れた可能性はありますね。
Nikon1フラグシップに相応しい4Kシステムが完成するまで、先ずはJ5で「ニコンの4K」お披露目でしょうか。
猫キャット
アクセサリーシューを付けて欲しいです。
そうするとNikon 1 J4シリーズの後継とは言えなくなるので
しょうか。
4K動画は動画から気に入った瞬間を取り出すというニーズ以外
にも風景や何かの構造物をカメラを舐めるように動かして、
気になる箇所を静止画で保存のような使い方もあるのかなと思い
ます。とりあえずスペックが早く分かればいいですね。