・(SR4) Some more HX60 and WX350 successor camera info.
- ソニーのレンズ固定式コンパクトカメラに関するいくつかの情報を得た。
- HX60V 後継機は基本的に同じようなカメラだが、より小さくなる。このカメラは現行のWX350のサイズになり、TZ61のようなビューファインダーが搭載されている。
- WX350後継機には30倍ズームが採用され、ファインダーは搭載されない。
最近、海外の電波認証機関にソニーの2機種のスチルカメラが登録されていましたが、ひょっとすると、この記事で噂されているコンパクトカメラのことなのでしょうか。
HX60Vの後継機は中身はあまりかわらないようですが、ボディがより小型になり、TZ61のような小型のEVFが付くということなので、意外に大きなモデルチェンジになるかもしれませんね。
A900
最近どのメーカーもコンデジのアップデートが全くないですよね?
個人的にはTやTXシリーズの新しいものが欲しいのですが。
のり
個人的にコンデジが本来の大きさになるのは歓迎です。
T9~W300~RX100と使って来ましたので、
今後最新技術で大きさはT9並、画質はRX100以上なんてカメラを作って欲しいですね。
もぐちゃん
この手のカメラ、便利ですよね。
画質が良かったら欲しいですね。
猫キャット
NikonS9900を買うか、もう少し待って別の機種を買うか迷って
います。
HX60Vのいい所は露出補正ダイヤルとアクセサリーシューとGPS
がついている事だと思っています。
自分の場合EVFよりも、チルト液晶がつくとしたら歓迎ですが、
もしも小型化優先で露出補正ダイヤルやアクセサリーシューが
無くなるとしたら残念です。
植物園で少し高いところにある葉や花などを撮影してりする時に
内蔵ストロボを強制発光させたりしますが、微妙に光が足りない
場合があるので出来ればアクセサリーシューがついていれば
嬉しいです。
続報を心待ちにしています。
サムソン
ソニーセミコンダクタ社が
0.23インチ640x480/92万ドットの
EVF用OLEDを開発していたので
それが乗るような気がします
A
操作性は素晴らしいのですが、画質に無理を感じます。そのあたりの改善も進んで欲しいです。
shun
TXの新しいのでないかなー。
パルモ
セルフィーできるように、
液晶クルリンパさせて欲しいですね。
桜花
YouTubeに「そうだ、カブで行こう」という
動画を投稿しています。代々HXシリーズで
動画撮影してきたのですが、画素数が上がるにつれて
動画の画質が低下してるような気がします。
動画も売りにしたコンパクトとしては
高画素EVFはちょっといらない気もしますが・・・
ドイル&ナイマン
HX60Vを動画メインで使用していますが
ホールド感という意味でこれ以上の小型化はあまり望まないのですが・・。
またEVF搭載は魅力ですが、ビデオライトを多用するので
アクセサリーシューがなくなるのも悩ましいところですね。