・The new Nikon 1 J5 mirrorless camera could be announced next week
- 噂されているNikon 1 は来週に発表されるかもしれない。4月2日に発表という未確認の情報もある。以下は、予想されているJ5のスペック。
- 4K動画
- 新型の20.8MPセンサー
(28MPセンサーを示唆する噂もあるが、これはタイプミスかもしれない)
- NFC
- Wi-Fi 内蔵
- タッチパネル
- 少なくともあと1つの新仕様・新機能
かなり前から噂が流れているNikon 1 J5 ですが、どうやら来週に発表される可能性があるようですね。ただ、「発表されるかもしれない」という控えめな表現になっているので、まだ確実な情報ではないようです。
センサーは28MPでは画素ピッチ的にかなり厳しそうなので、20.8MPの方があり得そうですね。あと、もう1つの新機能が何なのかも気になるところです。
daipa
画素数は据え置きにして、階調と高感度時のノイズを改善して欲しい。
電電公社
ソニーのセンサーだったら買い替えるよ!
ハリル
低画素化を望みます
P7000freak
daipa さんに同意。せめてISO1600ぐらいまで安心して使えるようにしてほしい。
あと、JシリーズよりVシリーズをなんとかしてほしい。ようやく鳥屋さんを取り込む超望遠を出したと思ったら、EVF使うとGPS使えないとか、やってることがチグハグ。一眼サブ派としてはバッテリーも15に戻してほしいし、防塵防滴も考えてほしい。
あらふぃふ
ニコワンはこのまま動画機の方向で良いと思います。
画質改善方向には向かわないようなので、一眼サブ用はあきらめました。
それだけにEOS M3対抗の大型センサーミラーレスを早く出して欲しい。
ニコ太郎
20M画素ですか、私には不要な画素数です。
画素数UPより、高ISO時の画質を伸ばして欲しかったね。
でめ
皆様と同意見で、
高画像より、高感度を良くして欲しいです。
オリとパナが1600万画素で抑えているのに
1インチが追い越してはダメだと思いますが。。。
あと、換算24mmからのズームが欲しいです。
出来ればコンパクトな薄型で!
もぐちゃん
>電電公社さん
同感です。
ソニーセンサーなら、ニコン1で揃えるのもいいかと思っています。
RX100並みの画質が達成されていたら、
AFの早さや軽さが俄然生きてきます。
photon
ソニーに劣っているのはダイナミックレンジと色です。
階調とノイズは既に同レベルです。
infoget
ニコワンはAPS-Cに対抗する4/3の様に、4/3に対抗する1インチの役割なのかと思っていましたが、画素数もm4/3を超えてしまって画質への特徴やこだわりもあまり見えて来ず、また動画はニコンの場合は他社追随でしょうし、どういった特徴で売ろうとしているシステムなのか正直良くわかりませんね。
ミラーレスでもコンデジでもない、アドバンスドな部分をしっかり見せてくれないと、いつまでもコンデジや評判の良いFZ1000など一体型の延長止まり、レンズ別売りの割高感のあるシステムカメラの印象しか残らない気がします。
ヘリコイド
ニコン1ならではの存在理由が揺れているような気がしてしまうんですが、これは動画機に特化するということでしょうか?
出戻りカメラ好き
AWと70-300には惹かれますが。。。。
1inchコンデジとネオ一眼がこれだけ主流になってしまうと
ニコ1は厳しい物があるかもしれませんね。
特にキットズームとG7X、M3を比べられてしまうと
センサーサイズ同じでレンズの明るさが2段分違うというのは
レンズ交換式だからやむを得ないとはいえ、キツイものがあると思います。
とをりすがり
P7000freakさん
私は動画と静止画のバランスが良いので、V1とJ3を使っていますが、ISO3200でも安心して使えてますね。
用途的に等倍で使うことが少ないっていうのもありますが、ニコンは輝点ノイズがおとなしくて、輝点ノイズが目立って夜空との二重露光状態になりにくいっていうのもあります。
non
一眼とバッテリ共用(電池の持ちも管理も楽)
シンクロ端子搭載(SB910使いたい)
正常進化のVシリーズ期待してます
P7000freak
とをりすがり さん
私はニコンはD800を1台とV1を2台体制です。フォーマットという意味では間にGXR-A12も2台ありますが。
通常使用ではV1の画質で十分ですが、鳥だけはISO800でも細かい羽毛がぼけてしまい、不満です。3200はとても使えません。
朝方、森の中で鳥を探して歩く自分としては、最低でもISO1600を安心して使えるようにしてほしい。
せっかくの70-300やFマウントの80-400のシャープさが活きてこないんですよね。トリミングしない前提なら画素数は12Mもあれば十分なので、ニコ1には高感度画質を上げてほしいです。
eiten
本日J4ディスコンになってまして、メーカー出荷も止まってると聞きました。
色によってはヨドバシやビックの流通在庫も底をついてるらしいです。
というわけでJ5確定でしょうねー。
ぬぬぬ
来ましたねJ5続報!
センサーが変更あるか気になりますね。
J1.J2.V1が第1世代、J3.V2.AWが第2世代、J4.V3が第3世代でJ5が第4世代に相当するのでしょうか?
各世代で映像エンジンや画素数で差があるので、どのように変わっているか気になりますね。