・Sigma 24-35mm F2 DG HSM A real-world sample gallery posted
- DPReviewの副編集長が先週末にシグマ24-35mmで撮影を行っている。彼の撮影した、高解像力の5Ds R とこの革新的なズームレンズによるサンプルを確認して見て欲しい。
シグマ24-35mm F2 は、50MP機の5Ds R との組み合わせでも、ピクセル等倍で見ても細部までよく解像していて非常にシャープなレンズという印象です。周辺部は開放では若干甘いようですが、F2.8に絞れば十分な画質で、F4まで絞れば切れ味鋭い描写ですね。
周辺部で倍率色収差が少し目立つのが気になりますが、これは後処理で補正してやればすっきりとしそうです。逆光では若干ゴーストが出ているサンプルもありますが、夕日のサンプルを見る限りでは大きな問題はなさそうです。
たんこぶ
十分すぎるほどの性能ですね
思い切って広角側を切り捨てたのは英断だと思います
dp0もそうですが、こういった尖った性能のものをだしてくれるのはやはりシグマですね
ゴーストは少し気になるので、もう少しサンプルを見てから購入したいとおもいます
トダ
おおお、これはすごい。
いつだかの家のサンプルよりずっとよさげですね。
城
これは凄いですね。
ただ焦点距離が微妙なので購入する気にはなれませんが。
クロロ
24㎜スタートはホントに評価していますが、
個人的には16㎜〜20㎜スタートなら
買ってたんですが( ;´Д`)24㎜単焦点で
事足りちゃう気がします。脚で稼げる
ズーム倍率ですし。
ロナとロベ
35f1,4Ⅱを見てから決めます。
24Lは私には少し広いので。
でも、ズームであればそれに越したことはないので、つかってみたい気持ちもあるし、三脚前提なら特にです。
確かに解放は2あれば十分でしょうしね。
シグマは良いとこつくよね。
やまchan
ある程度撮ってる方じゃないと、このレンズの価値と凄さは分からないのかな。
F2.0ですよ、広角ズームで。
どこも真似出来ないと思う。
さくら
購入を検討する際、24mmF1.4と競合する感じ。
1段明るい単か?
ズームか?
なまず
18-35mm F1.8を買ったら、24,28,35mmの単焦点は使わなくなったので手放しました。
このレンズでも同じことが言えそうですね。
さかなさかな
社長もニッチなレンズであることは認識して開発しているでしょう
おそらく生産も絞っているのでは?
逆にたくさん売れると困ってしまうかもしれません(笑)
餅ゼリー
今回のサンプルはF2.0を多用していますし、被写体と背景との距離感もレンズの性格に合っていて、大変に参考になりました。F2.8のズームを持っている人からすれば、それ以上開けて使うシチュエーションでなければ、わざわざ選ぶ意味がありませんからね。
人物は完全にF2.0で実用になってますし、廃車のサンプルもF2.0ですが、これがなかなかいい感じです。確かに周辺にかけて画質は落ちていますが、収差の出方に嫌味がありませんね。PENTAX 67の55mmで撮った写真のような、少し懐かしい味すら感じました。
こういうのを見ると、フルサイズのFOVEONだったらどんな写りになるのだろうかと、想像が膨らんでしまいます。